週刊エコノミスト Online週刊エコノミスト目次

2月16日号

円高が来る!

16 円高の要因1 実質金利差 米国より日本が「高金利」 年末に1ドル=100円割れも ■浜田 健太郎/村田 晋一郎

18 円高の要因2 米経常収支 急速に拡大する貿易赤字 恒常的なドル安の圧力に ■佐々木 融

20 円高の要因3 長期サイクル 向こう3年はドル安の傾向 米投資家も他通貨へ分散 ■高島 修

23 ドル・円相場 年央、年末相場見通し

24 FRB 超緩和の解除観測高まる来年に警戒 ■田中 泰輔

26 日銀 3月「点検」でマイナス金利の深掘りも ■井上 哲也

28 「超円高」は来ない! 日本円の投資マネー巻き戻しも消失 ■竹中 正治

30 新興国通貨 コロナ拡大でまだまだ遠い上昇への道 ■梅沢 利文

32 デジタル人民元 香港での決済試験は米ドル支配を崩す試金石 ■山岡 浩巳

34 米ドルの裏側 強まる人民元と弱まる日本円の影響力 ■唐鎌 大輔

35 通貨不信 ドルの価値“目減り”で金価格は高値維持  ■小菅 努

36 ビットコイン 史上最高値の原動力は機関投資家の巨額投資 ■高城 泰

FOCUS

13 世界的な半導体不足 減産相次ぐ自動車メーカー 曲がり角に来た調達体制ミャンマー政変 「窮地」の国軍が実行 経済制裁は不可避に

15 深層真相 「高額接待」の文科局長 人材難で異例の本省復帰医療用医薬品の市販化 「一般用」側に不満蓄積

Interview

4 2021年の経営者 広田康人 アシックス社長

84 挑戦者 2021 岡部大地 ジャパンヘルスケアCEO

44 問答有用 坂田明 アルトサックス奏者 「目標はない。今考えているのは、生きるということ」

エコノミスト・リポート

78 米離脱のイラン核合意 核兵器1発分まで「3カ月半」 バイデン政権でも遠い融和 ■会川 晴之

48 コレキヨ 小説 高橋是清 [第129話] ■板谷 敏彦

38 インタビュー ジェニファー・ダウドナ 米カリフォルニア大学バークレー校教授 ノーベル化学賞受賞「クリスパー・キャス9」の未来

  「すべての人のため技術を進歩 寿命が延びれば経済効果も大」

72 LNG 危機に陥った日本の電力需給 LNGの構造的問題を露呈 ■岩間 剛一

74 北朝鮮 目標未達でも北朝鮮は「成長」 控えめに作った新5カ年計画 ■宮本 悟

      推計「617万人」へ急増 朝鮮労働党員は国民の25%

76 半導体 苦境に立たされたインテル “出戻り”CEOに託す未来 ■服部 毅

World Watch

58 ワシントンDC 強固ではない政権基盤の新大統領が背負う“荷物” ■川上 直

59 中国視窓 私募ファンドの監督強化へ “詐欺まがい”の不正横行で ■神宮 健

60 論壇・論調 猛スピードのワクチン接種 英国で「出口」巡り議論活発 ■増谷 栄一

86 ニューヨークロシア

87 広州タイ

88 インドナイジェリア

3 闘論席 ■古賀 茂明

41 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (82) 中古マンション価格は一段高も ■長嶋 修

42 海外企業を買う (324) 現代自動車 ■宮川 淳子

50 言言語語

68 東奔政走 「ワクチン後五輪」に暗雲 自民を襲う“北九州ショック” ■人羅 格

70 学者が斬る 視点争点 「自分で決める権利」の日仏差 ■花木 伸行

81 2分でわかるAI図解 日本の未来 (14) スマート農業でオプティムに好影響 ■ゼノデータ・ラボ

82 独眼経眼 米長期金利は年末にかけ1.3%へ ■渡辺 浩志

83 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (68) ■小川 仁志

89 鎌田浩毅の役に立つ 地学 (39) 地球の表面が動くワケ マントル内部で「プルーム」上下 ■鎌田 浩毅

92 アートな時間 映画 [あのこは貴族]

         クラシック [東京二期会オペラ劇場 タンホイザー]

94 グラフの声を聞く 対内直接投資は欧米から中国へ ■市岡 繁男

Market

61 東京市場 ■藤戸 則弘/NY市場 ■堀古 英司

62 中国株ドル・円

63 プラチナ長期金利

64 マーケット指標

65 向こう2週間の材料今週のポイント

66 経済データ

書評

52 『戦前日本のユニバーサルバンク』

  『レイシズムとは何か』

54 話題の本週間ランキング

55 読書日記 ■楊 逸

56 歴史書の棚出版業界事情

51 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2021

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事