8月6日号
足りる?足りない?老後資金
18 「老後資金4000万円」など無縁 静岡や神奈川で満喫する第二の人生■安藤大介/谷道健太
21 インタビュー 荻原博子さん 経済ジャーナリスト「ありえない『老後4000万円』 元気に長く働けば大丈夫」
22 トカイナカ暮らし 増やすべきは老後資金より教養 最大の選択は「どこで暮らすか」■森永卓郎
24 「脱東京」のススメ 日本の自然環境は唯一無二 地方都市で知る真の豊かさ■藻谷浩介
27 地方都市移住アンケート 「生活の満足度」高い西日本 資金はマンション売却で捻出■野尻哲史
30 「正味」の年金額 税金、保険料が天引きされ支給 物価上昇分も加味して備えを■長内智
32 危険な金融商品 金融庁リポートが映す闇 「仕組み債もどき」が横行■川辺和将
34 シニアの「士業」デビュー 50代から行政書士や社労士に 初期費用安く自己実現が可能■横須賀輝尚
FOCUS
15 混迷する米大統領選 共和党副大統領候補にバンス氏 バイデン氏は選挙戦撤退を表明/「EV終了」宣言 トランプ氏が表明 トヨタのHVに勝機
深層真相
17 クラウンも発売無期限延期 会長発言を国交省問題視/SNSなりすまし投資詐欺「情プラ法」も効果限定か/開発鈍い洋上風力発電 日本見限る外資系企業も
エコノミスト・リポート
76 問われる「真のCSR経営」 蔓延する「株主至上主義」 従業員軽視は付加価値生まず■百嶋徹
空飛ぶクルマ最前線
80 /3 機体開発は世界各地の新興企業が主導 過去10年で資金調達は1兆3000億円■岩本学
42 生成AIアンケート 「個人で利用料払う」は4割超 作業効率の向上を7割が実感■編集部
82 米経済 米インフレを巡る「最後の1マイル」がドル高を続かせる■鈴木浩史
84 混迷 米大統領選バイデン氏撤退 「インフレに高まる国民の怒り」■太田智之
85 自動車業界 世界進出する中国部品サプライヤー AI使った製造技術で競争力も向上■湯進
Interview
90 挑戦者 2024 森山裕鷹 SA-GA代表取締役CEO
46 情熱人(122)森田隼人 六花界グループCEO「ナイジェリアのスラムを解放できたらステキ」
World Watch
64 ワシントンDC 盛り上がる「シニアラブ」 すぐに行動、周囲も応援■小林知代
65 中国視窓 狙撃直後、習氏からも慰問 米中関係打開への期待込め■金子秀敏
66 論壇・論調 好調続く米GDP、国民の認識とずれ 物価高に金利負担で「搾取」の感覚■岩田太郎
44 株式市場が注目! 海外企業(121)エアロバイロンメント■岩田太郎
50 言言語語
56 学者が斬る 視点争点 戦略開発による新技術の復活■岸本太一
74 東奔政走 9月代表選という「幸運」 立憲民主党は生かせるのか■人羅格
歯科技工士だから知っている「本当の歯」の話
88 独眼経眼 設備投資の実像はGDPと短観どちらか■斎藤太郎
89 鎌田浩毅の役に立つ地学(191)南海トラフ地震に備える 高知沖─日向灘に新観測網整備■鎌田浩毅
アートな時間
100 映画[劇場版 アナウンサーたちの戦争]/クラシック[ヴィレム・ブロンズ ピアノリサイタル]
102 グラフの声を聞く 東京の「独り勝ち」はいつまで続くか■市岡繁男
Market
70 マーケット指標
72 経済データ
書評
58 『リーマンの牢獄』/『「モノ言う株主」の株式市場原論』
61 読書日記■楊逸
55 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2024