資源・エネルギー
掲載記事 798件
-
米国 バイデン政権のEVインフラ法が呼び水に サブスク、ロボットも登場 土方細秩子
充電インフラ最前線
EV(電気自動車)の普及が急激に拡大する中国、米国、欧州では充電インフラの整備も急ピッチで進む。米国では巨大市場となるEV…
2022年8月29日
-
欧州 ドイツが充電ポイント100万基設置宣言 VWも英BPと共同で 高塚一
充電インフラ最前線
EV(電気自動車)の普及が急激に拡大する中国、米国、欧州では充電インフラの整備も急ピッチで進む。新車販売の2割強が次世代車…
2022年8月29日
-
「脱炭素化」はすべての企業に避けられない道=田中信一郎
遅くとも2050年までの脱炭素化は、日本のあらゆる企業において経営の大前提となっている。なぜならば、この方針が後ろ倒しされ…
2022年8月25日
-
経産省がグリーンで存在感 お株奪われた環境省の嘆き
深層真相
化石燃料からグリーンエネルギーへの転換を目指す「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」の初会合が7月27日、開…
2022年8月22日
-
「大衆EV」を日本へ投入する中国BYDの底力=湯進
EV
新エネルギー車(NEV)専業メーカーとして市場の評価を高めるBYDは自動車業界の黒船だ。車体から電池、半導体まで供給網持つ…
2022年8月22日
-
桜島/2 次の大規模噴火は2020年代
鎌田浩毅の役に立つ地学
地下のマグマは大正噴火で出た量の9割まで回復/112 鹿児島市の桜島が7月24日に噴火し、南岳山頂火口から2.5キロメートル…
2022年8月22日
-
ドバイ万博跡を再開発、来年はCOP28開場に=アンドリュー・ウェザオール
ワールドウオッチ
2021年10月から今年3月末に開催されたドバイ万博は、約2400万人が来訪し、大盛況のうちに閉幕した。 今年6月、アラブ…
2022年8月22日
-
ドイツ各地で冬の節電案 住民は年明けの「追加請求」に戦々恐々=柿添紘光
ワールドウオッチ
8月に入り、多くの自治体がエネルギー利用の削減を目的とする節電プランを公表した。エアコンの普及率が低いドイツでは酷暑の夏場…
2022年8月21日
-
豪州 「温室ガス削減法案」成立へ=守屋太郎
ワールドウオッチ
化石燃料の輸出大国である豪州で、脱炭素の動きが勢いづいている。5月の総選挙で政権を奪回した中道左派の与党労働党は7月27日…
2022年8月20日
-
今冬の都市ガス不足 戦後最大のヤマ場に=和田肇
FOCUS
電力需給の逼迫(ひっぱく)を背景に節電状況に応じて値引きなどに使えるポイントが付与される「節電ポイント」制度が実施されてい…
2022年8月18日
-
再エネ急増と電力自由化が電力不足を招いたからくり=荒木涼子/和田肇
電力危機に勝つ企業
電力不足が日本を襲っている。オイルショック以来の危機だ、との声もある。が、ピンチはチャンス。商機をものにしようとする企業の…
2022年8月16日
-
スウェーデンで成功した産業構造の転換に学ぶ電力危機の乗り越え方=編集部
電力危機に勝つ企業
危機を乗り越えるヒントは北欧の福祉国家にありそうだ。>>>特集「電力危機に勝つ企業」はこちら脱炭素化が促す経済成長 電力逼…
2022年8月16日
-
電力会社ではなく個別企業と契約する太陽光PPAモデルに注目=本橋恵一
電力危機に勝つ企業
固定価格買い取り制度の終了をにらんで、再生可能エネルギーは第2の成長期に入った。再エネは新ビジネス時代へ 太陽光発電ビジネ…
2022年8月16日
-
脱炭素がもたらす新たなエネ安保の火種=志田龍亮
電力危機に勝つ企業
脱化石燃料は産業構造や社会構造にまで大きな変化をもたらす。変化をチャンスに変えられるか。低密度・分散型エネルギーシステムで…
2022年8月16日
-
桜島/1 7月の噴火警戒レベル5はおなじみブルカノ式
鎌田浩毅の役に立つ地学
「プリニー式」噴火への移行焦点/111 鹿児島市の桜島で7月24日、爆発的噴火が発生し、大きな噴石が火口から2.5キロメート…
2022年8月16日
-
東工大で次世代原発「SMR」計画スタート 海外はすでに盛り上がり=荒木涼子
電力危機に勝つ企業
次世代原発とされる小型モジュール炉「SMR」の開発競争が国内外で激しくなっている。出資企業には日本のメーカーも。そんな中、…
2022年8月16日
-
次世代型原発ともてはやされるSMR開発に決定的に欠けているもの=村上朋子
電力危機に勝つ企業
次世代型原発として注目が集まる小型モジュール式原子炉(SMR)。だが1970年代前後から開発されてきたものにもかかわらず、…
2022年8月16日
-
原発再稼働を論じる前に11年も先送りしてきたことを今こそ考えよう=寿楽浩太
電力危機に勝つ企業
電力逼迫を目前に「原発待望論」が強まっている。だが「どこまで安全を求めるか」の社会的コンセンサスが日本にはない。誰も保証し…
2022年8月16日
-
脱露で脱化石燃料を加速させるEU 当面はLNG生産増の米国=下郡けい
電力危機に勝つ企業
エネルギー安全保障の情勢が激動する中、欧米先進国の動向から目が離せない。日本も供給確保に向けた長期的戦略や、原子力の活用検…
2022年8月16日
-
小麦高騰、コメ暴落、どうなる食料安保=斎藤信世
コメ
コロナと食生活の変化の二重苦 コメ価格下落で苦しい農家=斎藤信世 コロナ禍でコメ価格の下落が続く。外食需要の減少などが背景に…
2022年8月15日
-
風力発電 風車の更新時期が新たな商機に=土守豪
電力危機に勝つ企業
風力発電は陸上、洋上ともに新たな動きが矢継ぎ早に出てきている。洋上風力事業は落札基準に修正案 2050年カーボンニュートラ…
2022年8月8日
-
節電するとポイントがもらえる新サービス=土守豪
電力危機に勝つ企業
電力、ガス会社ほか通信企業まで多数が商機を狙う。節電参加で政府が2000円相当のポイント付与 政府は2022年6月に今夏、…
2022年8月8日
-
ガソリンスタンド 生き残れるのは3分の1?=小嶌正稔
電力危機に勝つ企業
ガソリン業界は少子高齢化と脱炭素の影響を最も強く受ける。自家用車減とEV拡大の脅威 石油製品の流通は基本的に国内産業といえ…
2022年8月8日
-
電力危機を商機にする企業の取り組み
電力危機に勝つ企業
電力不足が日本を襲っている。オイルショック以来の危機だ、との声もある。が、ピンチはチャンス。商機をものにしようとする企業の…
2022年8月8日
-
ロサンゼルスで新規ガソリンスタンド禁止法案=土方細秩子
ワールドウオッチ
ロサンゼルス市で7月、新規のガソリンスタンド建設を禁止する法案が市議会に提出された。年内に賛否が問われる。 カリフォルニア…
2022年8月6日
-
関電の使用済み燃料「中間貯蔵施設」は一周回って福井県内?
深層真相
関西電力の原発から出る使用済み核燃料を保管する「中間貯蔵施設」の計画地が決まらない。森望社長が7月8日、関電の全原発がある…
2022年8月1日
-
インフレでも金価格は下落 「実質金利」と強い逆相関=長内智
世界経済総予測’22下期
「有事の金」ともいわれるが、このところの価格はむしろ軟調だ。ウクライナ危機と高インフレへの懸念から、底入れ時期を探る展開に…
2022年8月1日
-
耐震化と防災意識の向上だけで被害想定は減らせるのか
鎌田浩毅の役に立つ地学
南海トラフ巨大地震の想定はケタ桁違い/110 大地震が起きた後の復旧作業では大量の災害廃棄物が出る。環境省の作業チームは今年…
2022年8月1日
-
増える太陽光発電が火力を追い出し、電力供給不安が当分続く=瀧口信一郎
世界経済総予測’22下期
電力逼迫を契機に蓄電インフラ導入へ=瀧口信一郎 資源エネルギー庁は今年3月21日、東京電力管内で電力需給が厳しくなるとして、…
2022年8月1日
-
韓国で若者中心に菜食ブーム VCも代替肉スタートアップに熱視線=趙章恩
ワールドウオッチ
韓国では動物性食材を使用しない料理がブームとなっている。「MZ世代」と呼ばれる20~30代では、気候問題や動物福祉などを考…
2022年7月30日
-
発電燃料「水素・アンモニア」の調達価格支援で国が見せた本気度=宗敦司
FOCUS
脱炭素の目玉として期待される水素やアンモニアの発電燃料への活用に向け、経済産業省が調達価格の支援制度の導入を検討する。同省…
2022年7月28日
-
地域でお金が循環する気候変動対策=藤井秀道
学者が斬る・視点争点
地域に根ざした炭素排出削減に取り組むことで、地方の雇用の創出、地元産業の活発化につながる。生物多様性の損失防ぐ効果も期待 …
2022年7月25日
-
小池都知事肝いり「新築住宅の太陽光パネル設置義務化」が超不評
深層真相
東京都が検討を進める、戸建て住宅を含む新築建物への太陽光パネル設置義務化が波紋を呼んでいる。「建築費が高くなる」「隣にビル…
2022年7月25日
-
鈴木一人教授にインタビュー「経済安保は国全体の利益を守る。企業は自分で身を守りながらリスクを取れ」
ここで勝つ!半導体・EV・エネルギー
グローバリズムが大きな曲がり角を迎えたいま、「経済安全保障」の構築は喫緊の課題となった。日本の守りは大丈夫か。国際政治・経…
2022年7月25日
-
重要キーワード3選で知る「経済安全保障」
ここで勝つ!半導体・EV・エネルギー
日本企業が「生き残り戦略」を遂行する際、制御不能の経済リスクを減らすための「守り」が経済安全保障だ。その基本用語を押さえよ…
2022年7月25日
-
関東大震災は再来するか=鎌田浩毅
鎌田浩毅の役に立つ地学
谷状の「相模トラフ」が元凶/109 首都直下地震はいつ起きてもおかしくないとされる激甚災害だが、その想定の中には1923年…
2022年7月25日
-
米サウジ首脳外交より効果的な原油値下げ要因について=藤和彦
FOCUS
バイデン米大統領が中東歴訪サウジ原油増産の方針なし 米国の存在感低下を露呈=藤和彦 バイデン米大統領は7月15日、サウジアラ…
2022年7月22日
-
首都直下地震はいつ起きる?
鎌田浩毅の役に立つ地学
今は9世紀と類似する「大地変動の時代」/108 昨年10月の千葉県北西部を震源とする地震は、東京都内で震度5強の強い揺れを観…
2022年7月19日
-
半導体産業など対象の電気代値上げを、台湾世論が“熱烈支持”=井上雄介
ワールドウオッチ
台湾 産業用電気代15%引き上げへ=井上雄介 夏の電力消費のピーク到来に合わせ、台湾経済省の電力料金審議会が、7日1日付で大…
2022年7月16日
-
インド政府のプラスチックごみ対策が7月に本格始動=中島敬二
ワールドウオッチ
インド 使い捨てプラスチックの製造から使用まで原則禁止=中島敬二 モディ首相は2019年10月、22年7月より使い捨てプラス…
2022年7月16日
-
インドネシアは新・産業革命で日本を追い抜く勢い=豊崎禎久
エコノミストリポート
EV化とスマートシティーづくりを起爆剤に デジタル化と車の電動化にまい進する近未来の大国に、アジアの有力企業が続々と参集して…
2022年7月11日
-
カリフォルニアでEVシフトが加速する分かりやすい理由=土方細秩子
米EV市場
米EV市場 ガソリン価格の異常な高騰を受け、全米最大の経済を誇るカリフォルニア州でEV(電気自動車)の普及が加速している。G…
2022年7月11日
-
つまずいたトヨタ新EV 短期間で開発があだ?
深層真相
トヨタ自動車の電気自動車(EV)戦略に暗雲が漂っている。5月12日から国内で注文受け付けを開始したばかりのEV「bZ4X」…
2022年7月11日
-
震度が小さい遠くの地震で高層ビルが大きく揺れるメカニズム
鎌田浩毅の役に立つ地学
高層ビルと長周期地震動「固有周期」と合えば「共振」/107 昨年10月7日に首都圏で震度5強を記録した地震は、羽田空港と千葉…
2022年7月11日
-
サハリン2からの外資排除でロシアに跳ね返るツケ=小林祐喜
FOCUS
日本のLNG調達ロシアがサハリン2の運営移管資源供給国として失う信頼=小林祐喜 ロシアのプーチン大統領が6月30日、日本の大…
2022年7月8日
-
《原油》過去最高の需要見込みながら産油国は増産に及び腰=柴田明夫
THE MARKET
原油 増産進まず先高感=柴田明夫 米ニューヨークWTI原油価格は、6月に入り、1バレル=122ドル台から104ドル台での乱高…
2022年7月8日
-
炭素の輸出か! 日本のCCUS手法に憤りの声
深層真相
G7(主要7カ国)気候・エネルギー・環境大臣会合が5月末、ドイツで開催された。発表された共同声明の項目は80を超すが、注目…
2022年7月4日
-
中東の増産で原油価格が下がればロシア崩壊=原田大輔
止まらないインフレ 資源ショック
原油の行方 西側の石油禁輸でも価格高騰が追い風のロシアだが、高値崩壊なら窮地に陥る。2次制裁発動なら記録的高騰へロシア産縮小…
2022年7月4日
-
中印はロシア産石油・天然ガスの輸入を増やさない=和田肇(編集部)
止まらないインフレ 資源ショック
中国・インド アジアの石油消費大国は、ロシア産石油・天然ガスに依存するつもりはない。ロシアに“冷淡”な資源輸入国中東産油国と…
2022年7月4日
-
アメダス強化とスパコン導入で夏の集中豪雨に備える
鎌田浩毅の役に立つ地学
気象庁が6月から開始「線状降水帯」予測を生かす/106 気象庁が6月1日から、線状降水帯の発生予測を開始した。全国11の地方…
2022年7月4日