資源・エネルギー
掲載記事 798件
-
ヒョンデ最新EV「コナ」900キロ試乗記(下)帰路は伊勢神宮に参拝、パドルシフトや環境音楽、ARナビが運転の楽しさ演出
EV試乗
ヒョンデの最新電気自動車(EV)「コナ」の長距離試乗2日目。朝になり、昨晩からの強い雨は弱まったが、それでも、ホテルのレス…
2024年2月11日
-
志賀原発でも起きた電源喪失 周辺機器の耐震対策に課題
深層真相
北陸電力志賀原発のある石川県志賀町は、能登半島地震で震度7を記録し、5本の外部電源(外部とつながる高圧電線)のうち2本が、…
2024年1月15日
-
COP28で飛び出した米国の「原発3倍」宣言の背景とは 小林祐喜
低濃縮ウラン市場
米国は原子力産業が競争力を失い、現在も低濃縮ウランの国内需要の2割をロシアに依存している。ロシアが支配する原発用ウラン市場…
2024年1月15日
-
「黒船EV」 BYDドルフィン700キロ試乗記② 電費は1キロワット時=9.1キロと高効率、過小評価できぬ中国の「ものづくり力」
EV試乗
11月1日の翌朝は7時45分に宿を出発。充電率は39%→80%、航続距離は152→367キロまで回復していた。試乗している…
2023年12月28日
-
COP「脱化石燃料」で歴史的合意 産油国開催で異例決着 高村ゆかり
FOCUS
国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)が、アラブ首長国連邦(UAE)の中心都市ドバイで2023年11月30…
2023年12月28日
-
「黒船EV」BYDドルフィン700キロ試乗記① 時速120キロでも高い走行安定性、こまめな充電で電欠の心配は皆無
EV試乗
今秋、中国の大手自動車メーカーBYDの小型電気自動車(EV)ドルフィンに2日間、計700キロ超に渡って、試乗する機会を得た…
2023年12月27日
-
インタビュー「骨太のエネルギー政策示せ」今井尚哉・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹
世界経済総予測2024
安倍晋三元首相の側近で、40年以上にわたりエネルギー政策を立案した首相官邸のキーパーソンに中東政策などを聞いた。(聞き手=…
2023年12月18日
-
インタビュー全文掲載「骨太のエネルギー政策示せ」今井尚哉・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹
世界経済総予測2024
安倍晋三元首相の側近で、40年以上にわたりエネルギー政策を立案した首相官邸のキーパーソンに中東政策などを聞いた。その全文を…
2023年12月18日
-
過去最高となった日本の中東原油依存度 市岡繁男
グラフの声を聞く
世界の産油国上位10カ国中、5カ国(サウジアラビア、イラン、イラク、アラブ首長国連邦、クウェート)はペルシャ湾に面している…
2023年12月18日
-
社会実装が進むペロブスカイト型太陽電池 政府も量産化を後押し 土守豪
日本経済総予測2024
薄くて軽量な次世代太陽電池の本命であるペロブスカイト型太陽電池。政府の支援も熱を帯びる。>>特集「日本経済総予測2024」…
2023年12月11日
-
24年の再稼働予定は女川と島根のBWR2基のみ 次は見通し立たず 本橋恵一
日本経済総予測2024
福島第1原発事故と同じ型の原子炉2基が来年、初めて再稼働を予定する。ただ、他の原発では地元同意の取りつけなどが進まない。>…
2023年12月11日
-
俳優のんさんも「これは便利!」 EV充電サービスのエネチェンジ、アプリでガソリン代との料金比較
EV普及
電気自動車(EV)の充電サービスを提供するエネチェンジは12月6日、同社のスマホ向けアプリに、充電料金とガソリン代金を比較…
2023年12月9日
-
OPECプラスの協調減産 追加見送りで原油相場は低調 芥田知至
FOCUS
サウジアラビアなど石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非OPEC産油国で構成する「OPECプラス」は11月30日、閣僚級…
2023年12月7日
-
再エネの変動を受け止める電力市場 杉本康太
学者が斬る・視点争点
天気により発電量が変わる再エネの活用へ、その変動を受け止める調整力市場が大きな役割を果たしている。広域需給調整はコスト削減…
2023年11月27日
-
コロナ禍もウクライナ戦争も乗り越えて進む「欧州グリーンディール」 岩坂英美
脱炭素
「欧州グリーンディール」を主導してきたフォンデアライエン欧州委員長の任期が来年10月に迫る。同6月の欧州議会選の結果が大きく…
2023年11月27日
-
中東情勢などの上昇圧力で年内は原油1バレル=100ドルも IEAは「2050年に25ドル」の無理筋シナリオ示す 吉田哲
FOCUS
イスラエルとパレスチナのガザ地区を実効支配するハマスの軍事衝突が激化している。今後の原油相場を占う上で必要なことは、中東情…
2023年10月26日
-
日本の発送電分離は“所有権分離”が不可欠 高橋洋
エコノミストリポート
大手電力会社の不祥事により、電力事業の「発送電分離」のあり方について見直しが求められている。大手不正で揺らいだ公正競争 2…
2023年10月23日
-
太陽光発電から系統用蓄電池へ参入続々 補助金頼みの一面も 本橋恵一
蓄電池
大量の電気をためておけない現在は、太陽光でせっかく発電しても、余る分は出力を抑制するしかない。しかし、今後は変わっていくか…
2023年10月16日
-
化石燃料の大供給国と大消費国のタッグがBRICSで実現する歴史的意味とは 岩間剛一
知らないとまずいBRICS+6
BRICSにサウジアラビア、イラン、UAEという大産油国が新たに加わる。国際石油市場におけるドル支配にも影響が及ぶかもしれ…
2023年10月16日
-
GXの鍵握る中小規模施設のCCUS 佐藤智彦
脱炭素
二酸化炭素(CO₂)を回収・輸送し、利用や貯留を行うCCUSの技術開発が進められている。注目されつつあるのは、多様なCO₂…
2023年9月25日
-
福島第1原発1号機の圧力容器に崩落の恐れ 上沢千尋
原発
原子炉圧力容器を支える台座のコンクリートが失われており、圧力容器が落下したりすれば燃料デブリの取り出し作業も困難になる。落…
2023年9月11日
-
6カ国新加盟で高まるBRICSの地政学リスク 藤和彦
BRICS
BRICSの拡大で影響力は強まる一方、イラン加盟による対米関係の一段の悪化や、中印の主導権争いが地政学リスクを高める懸念が…
2023年9月8日
-
国内生産増強を図るリチウムイオン電池 津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
EVシフト加速で、リチウムイオン電池の市場拡大が続く見込みだ。日本政府は国内生産の増強を支援している。>>連載「図解で見る…
2023年8月28日
-
ガソリン急騰 補助金撤廃後の9月末に200円超か 年末にかけて低下要因も 木内登英
FOCUS
ガソリン価格の上昇が止まらない。今後の物価、個人消費、金融政策、金融市場などに、大きな影響が及ぶことが懸念される。 8月1…
2023年8月24日
-
脱炭素・EV普及で不足する金属 代替がない銅 野辺継男
資源の危機
クリーンエネルギーやEVの普及で銅などの不足、価格高騰が懸念されている。代替と利用減に動く世界 世界的なクリーンエネルギー…
2023年8月7日
-
有害蒸気噴出の北海道ニセコ地域は新技術「ACL」の検討地域でもあった
深層真相
6月29日、三井石油開発が北海道蘭越町で行っていた地熱発電工事の掘削井戸から、有害な硫化水素やヒ素を含む大量の水蒸気が噴出…
2023年7月31日
-
GX推進のための新型原発 小型炉から核融合炉まで 本橋恵一
GX150兆円
政府はGX推進に伴い、原発依存低減の方針を事実上、転換した。GX基本計画でも次世代革新炉の開発・建設が盛り込まれている。>…
2023年7月24日
-
注目業界4〈エネルギー〉電力は苦境 石油は収益改善
日本株 沸騰前夜
エネルギー業界の重要課題を反映して、将来は脱炭素化が比較的容易な電気へのシフトなどが進む可能性もある。>>特集「日本株 沸…
2023年6月12日
-
燃料電池車に注目の中国 日系企業の水素技術に期待 田中琳大郎
ワールドウオッチ
中国では2060年に向けた温室効果ガス排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)の取り組みが進む。特に排出量をこれ以上増やさず…
2023年6月11日
-
外資系太陽光パネルメーカーが日本の住宅市場で攻勢(編集部)
太陽光発電
外資系メーカーが新型パネルや蓄電システムの導入で、国内市場の開拓に力を入れている。太陽光パネルや蓄電池で新製品 外資系太陽…
2023年6月9日
-
インタビュー「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事
電力が無料になる日
「畜電池を車載用にとどまらず電力の系統(送配電網)に接続する蓄電システムに広げることが重要」と語る電池サプライチェーン協議会…
2023年6月5日
-
電池のリユースは自動車業界の命綱 藤後精一
電力が無料になる日
電気自動車(EV)の中古車価格を維持するためにも自動車大手は電池の再利用やリサイクルに注目し始めている。>>特集「電力が無…
2023年6月5日
-
インタビュー「EVを仮想発電所にする」渡部健REXEV社長
電力が無料になる日
REXEV(レクシヴ)を設立したのは、電気自動車(EV)が止まっている時間に蓄電池として使えないかという発想が始まりです。…
2023年6月5日
-
EV電池の送電接続こそが日本の生きる道だ 瀧口信一郎
電力が無料になる日
狭小住宅の緻密さで日本独自の蓄電システムを作り、輸出産業に育てる道もある。>>特集「電力が無料になる日」はこちら 再生可能…
2023年6月5日
-
再エネ活用方針維持のドイツ 日本企業にチャンス到来 高塚一
電力が無料になる日
再生可能エネルギーの有効活用のため、送電網整備と蓄電池の開発を進めるドイツ。日本企業の参入も相次いでいる。>>特集「電力が…
2023年6月5日
-
韓国財界あげて“電池大国”へ 製鉄ポスコは「電池の川上から川下まで」 清水岳志
電力が無料になる日
韓国はリチウムイオン電池を国策産業と位置づけ、経済界を代表する製鉄最大手のポスコまで動き出した。>>特集「電力が無料になる…
2023年6月5日
-
米国の有望エネルギー関連銘柄はこれだ 岩田太郎
電力が無料になる日
知名度が高い老舗企業からスタートアップ企業まで、米国のエネルギー関連銘柄はバラエティー豊かだ。今から仕込んでおきたい銘柄は…
2023年6月5日
-
日本の送電革命 電力大手の所有権に触れないで実現できるか 松崎茂雄
電力が無料になる日
地域をまたがる広域送電網は、日本の脱炭素を大きく前進させる。実現のカギは、大手電力がどこまで協力するかだろう。>>特集「電…
2023年6月5日
-
直流送電で世界2強は日立と住友電工 主戦場は欧州(編集部)
電力が無料になる日
北海道や東北の日本海海域で計画されている大型風力発電の電気を首都圏に運ぶ広域送電網構想で採用されるのが、直流高圧送電の技術…
2023年6月5日
-
テスラが狙う再エネ構想はVPPが軸 宮古島でも展開中 土方細秩子
電力が無料になる日
電気自動車(EV)大手テスラのトップのイーロン・マスク氏が「未来の収益の柱」と位置づけるエネルギー事業の姿が見えてきた。>…
2023年6月2日
-
中国2大電池メーカーは定置用蓄電池でも世界最強 湯進
電力が無料になる日
中国が進める国家的な脱炭素戦略の要は電池。米テスラも蓄電池そのものへの巨額投資を決めている。>>特集「電力が無料になる日」…
2023年6月2日
-
日本の蓄電ビジネスはNTT+東電+トヨタの共闘で(編集部)
電力が無料になる日
電力の200億円分をドブに捨てている──。6月に値上げされる電気料金の裏側で、こんな現実があることをご存じだろうか。>>特…
2023年6月2日
-
再エネと蓄電が結びつけば
電力が無料になる日
いま世界で起きているのは、蓄電池による再生可能エネルギー事業の覇権争いだ。再エネ活用で後れを取る日本は蓄電ビジネスで追い付…
2023年6月2日
-
中東諸国にしたたかな資源戦略 脱炭素でも狙うエネルギー主導権 岩間剛一
原油
世界は脱炭素へと大きく動くが、石油需要は今後も増加が見込まれる。中東各国は意欲的な脱炭素目標も示しながら、エネルギー供給者…
2023年5月29日
-
カナディアン・ソーラー、見た目と機能性兼ね備えた家庭用蓄電池システム発売――太陽光設置「実質ゼロ」プランにパネル提供も
大手電力7社が6月から電気料金を16%~40%の幅で引き上げることを受け、消費者の間で、太陽光発電への関心が高まっている。…
2023年5月24日
-
気候変動対策で欧米に攻められる議長国日本 GX投資150兆円も課題山積(編集部)
広島サミットで考える
5月19日から広島市で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議(広島サミット)では、気候変動対策が主要議題の一つとなる。主張がぶ…
2023年5月15日
-
インタビュー「日本は石炭火力の廃止時期を明示すべきだった」橘川武郎・国際大学副学長
広島サミットで考える
日本の気候変動対策には国際的に「消極的」との批判の声も上がっている。エネルギー政策に詳しい国際大学の橘川武郎教授に話を聞い…
2023年5月15日
-
脱炭素で巨額投資を生む米インフレ抑制法にトランプ派が揺さぶり 上野貴弘
広島サミットで考える
米バイデン大統領の公約であるクリーンエネルギーへの大規模投資は、日欧の企業も巻き込みながら実現へ進んでいる。ただ、共和党の…
2023年5月15日
-
ロシア製核燃料に頼りつつエネルギーの脱ロシアを進めるEUのジレンマ フアマン・ミヒャエル
広島サミットで考える
エネルギーの脱ロシア依存を進める欧州連合(EU)だが、原子力分野では様相が異なっている。>>特集「広島サミットで考える」は…
2023年5月15日
-
自動車の脱炭素で日独注目の合成燃料 課題はコストと生産技術 土守豪
広島サミットで考える
電動化を主流とする自動車の脱炭素化の動きに、変化が起きている。脱炭素燃料として、合成燃料への注目が日本やドイツで高まってい…
2023年5月15日