新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 週刊エコノミスト目次

2月5日号

地銀に負けない 信金・信組

20 QRコード決済普及の拠点&「さるぼぼコイン」の先進性 ■小島 清利/花谷 美枝

23 インタビュー 高橋知史 大阪シティ信用金庫理事長 「万博の経済効果を中小企業にも還元」

24 全261信用金庫財務ランキング(2018年3月期) ■編集部

24 総資産

25 総資産経常利益率/貸出金前期比増減率

26 不動産業向け貸出比率/不良債権比率

27 資金運用利回り/自己資本比率

28 まだ続く合併・再編 静岡・三重の決断の裏側 ■大澤 昌弘

30 不動産融資 地域金融のホープ、西武信金の憂鬱 ■神田 裕

32 市場運用 中長期の視点で資産配分を ■三浦 哲也

34 今秋にマネロン審査 ちぐはぐな金融庁「模擬検査」 ■三好 悠

36 あえて非効率 深掘り戦略が地域金融の原点 ■古江 晋也

38 信金・信組の活路 強み信じ、「育てる金融」を ■家森 信善

エコノミスト・リポート

72 日系プラントメーカーの苦境 米国市場で相次ぐ巨額損失 協業先選定の経験が不足 ■宗 敦司

74 原発事業の難題 日立、三菱重工も苦渋 安全対策費の高騰で

Flash!

15 日本電産が下方修正 名物経営者も「見たことない」 中国経済の急減速あらわブレグジット 現状踏襲の英代替案 EUの譲歩が鍵に

17 ひと&こと 度重なる“左遷”跳ね返す 出色の新日鉄住金次期社長文科省局長が異例の出向 高額接待で“降格”人事大阪維新・公明党の密約 「任期」の解釈でズレ

Interview

4 2019年の経営者 内山茂樹 UMCエレクトロニクス社長

88 挑戦者 2019 古原忠直 日本酒応援団社長

44 問答有用 桂米團治 落語家 「普遍的な笑いを次世代に渡す役割と思ってます」

エシカル・ファッションの衝撃

75 「毛皮」が高級ブランドから消える ■松下 久美

76 「エシカル」代表するデザイナー ファッションの「菜食主義」貫くステラ・マッカートニー

78 動物愛護団体vs毛皮団体 残虐性と環境負荷で論争 ■廣田 悠子

80 リサイクル、修理、電力抑制…… アパレル業界で広がるSDGs ■高村 美緒

81 ジーンズ製造は環境対策の先駆 レーザー、オゾン駆使して排水減 ■南 充浩

64 コレキヨ 小説 高橋是清 (29) ■板谷 敏彦

40 減反廃止 杞憂だった「減反廃止」初年度 矛盾を抱える「米価維持」政策 ■堀 千珠

70 教育 増える学童保育の待機児童 予算は保育園の16分の1 ■本山 勝寛

World Watch

58 ワシントンDC トランプ政権案でも額不足? 劣悪インフラは積年の課題 ■川上 直

59 中国視窓 政府が景気の下支え策 中国経済の急速な鈍化で ■神宮 健

60 N.Y.ロサンゼルス英国

61 韓国インドシンガポール

62 台湾ロシアジンバブエ

63 論壇・論調 米住宅市場に減速の兆し 在庫率上昇、価格下落の懸念 ■岩田 太郎

Viewpoint

3 闘論席 ■古賀 茂明

19 グローバルマネー FRB政策転換でバブル崩壊の引き金を避けた

42 海外企業を買う (224) スティッチフィックス ■児玉 万里子

48 学者が斬る 視点争点 将来志向の違いで見る貿易戦争 ■堀井 亮

50 言言語語

66 本誌版「社会保障制度審」 (32) 予防医療で「医療費抑制」は誤り 「社会保障の産業化」も夢想 ■二木 立

68 東奔政走 沖縄県「無力化」を仕掛ける政権 統一地方選は知事選構図に異変 ■人羅 格

90 独眼経眼 景気後退の回避策がバブルの芽に ■渡辺 浩志

95 グラフの声を聞く 日米欧3中銀の総資産と連動する株価 ■市岡 繁男

96 アートな時間 映画 [ファースト・マン]

97        クラシック [東京・春・音楽祭2019]

98 ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 “ Chief of staff ” ■安井 明彦

Market

82 向こう2週間の材料今週のポイント

83 東京市場 ■三宅 一弘/NY市場 ■堀古 英司 週間マーケット

84 欧州株ドル・円原油長期金利

85 マーケット指標

86 経済データ

書評

52 『小林一三』

『宇宙の覇者 ベゾスvsマスク』

54 話題の本週間ランキング

55 読書日記 ■荻上チキ

56 歴史書の棚出版業界事情

51 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事