新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 週刊エコノミスト目次

10月20日号

本当に強いバイオ医薬株

14 次世代技術で先駆ける モダリス、日本新薬の力 ■岡田 英/加藤 結花

17 KEYWORD 核酸医薬 遺伝子に直接作用 ■濱田 一智

18 インタビュー 日本新薬 前川 重信 社長「他社がやらない」が基本 長年の核酸医薬開発が結実

19 がん(1)併用薬 「抗体薬物複合体」に脚光 第一三共が 「肺」で治験へ ■田中 智大

20 がん(2)遺伝子治療 「CAR−T療法」が急速拡大 武田などベンチャー提携 ■都築 伸弥

23 脳梗塞 ヘリオスの細胞治療など 新薬開発の「戦国時代」 ■都築 伸弥

24 認知症 エーザイなど“世界初”新薬 来春の米承認判断が分水嶺 ■田中 智大

実力と課題 徹底診断! 製薬大手5銘柄 ■和島 英樹

25 中外製薬 血友病薬好調で最高益へ

26 第一三共 抗がん剤開発に成功/武田薬品工業 自社創薬に残る課題

27 アステラス製薬 特許切れに警戒感/エーザイ 抗がん剤の好調持続

将来性に期待! バイオ医薬 注目7銘柄 ■和島 英樹

28 小野薬品工業 「オプジーボ」復調/ロート製薬 再生医療が次の柱/ペプチドリーム メガと次々に提携

29 JCRファーマ 脳に薬届ける独自技術/タカラバイオ 「CAR−T療法」で先行/ジーエヌアイグループ 中国で肝線維症治療薬/アンジェス 遺伝子薬の米国承認カギ

30 基礎から分かる! バイオ医薬銘柄 見極める4カ条 ■川村 龍太

32 日本の活路 小粒でも世界の「製薬先進国」 中外がバイオ分野で存在感 ■濱田 一智

35 「不妊治療」株 菅政権「保険適用」追い風に 富士製薬、あすか製薬が急伸 ■赤羽 高

36 新型コロナワクチン 「最終コーナー」の開発競争 スピード重視にうごめく思惑 ■前田 雄樹

FOCUS

11 同一労働同一賃金 最高裁が5件の判決予定 賞与、扶養手当の扱い焦点ドコモ完全子会社化 NTTの利益押し上げ 携帯料金2割値下げへ

13 深層真相 日本郵政・林常務の去就 国の防災人事にも影響「エネ庁のエース」曳野氏 秘書官より実務が適任?

エコノミスト・リポート

76 コロナ禍で外食に明暗 KFC、マックは堅調でも日高屋、大戸屋が苦戦のワケ ■藤原 裕之

46 コレキヨ 小説 高橋是清 [第113話] ■板谷 敏彦

68 北朝鮮 労働党大会を5年ぶり開催へ 厳しさ増す北朝鮮の「経済計画」 ■宮本 悟

70 インタビュー オリックス銀行 錦織雄一社長「コロナ禍でも融資は回復」

71 英国 難航する英EU「将来協定」 現実味を帯びる「合意なし」 ■石野 なつみ

74 自動車 加州がガソリン車販売禁止へ 「決断」に至ったこれだけの事情 ■土方 細秩子

Interview

4 2020年の経営者 松本大輔 インプレスホールディングス社長

82 挑戦者 2020 菊地翔豊 エデュリー代表

42 問答有用 ホキ徳田 ピアニスト・歌手 「いつも今日が最後だと思って弾いてるの」

World Watch

56 ワシントンDC 投票妨害の歴史も根深く 今も続く民主主義への戦い ■井上 祐介

57 中国視窓 ロフトなど日本ブランド 好調の裏に「本気度」 ■岩下 祐一

58 論壇・論調 「グローバル化の死」なのか コロナ禍の米国で議論活発 ■岩田 太郎

84 ニューヨークオーストラリア

85 成都タイ

86 オマーンインド

3 闘論席 ■古賀 茂明

38 学者が斬る 視点争点 科学的根拠なき政策形成 ■高野 久紀

40 海外企業を買う (308) テスラ ■小田切 尚登

48 言言語語

66 東奔政走 トランプ氏のコロナ感染に日本政府が大慌てした理由 ■及川 正也

79 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (66) コロナが分けた基準地価の明暗 ■長嶋 修

80 独眼経眼 「のんびり」すぎる日本の生産回復 ■藻谷 俊介

81 鎌田浩毅の役に立つ 地学 (23) 「ダウンバースト現象」とは 気流の猛烈な吹き降ろしと拡散 ■鎌田 浩毅

87 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (52) ■小川 仁志

88 アートな時間 映画 [博士と狂人]

         クラシック [オペラ『アルマゲドンの夢』/藤倉大 A Dream of Armageddon/FUJIKURA Dai〈英語上演/日本語及び英語字幕付〉]

90 グラフの声を聞く 実は値下がりが大半の日本株 ■市岡 繁男

Market

59 東京市場 ■藤戸 則弘/NY市場 ■堀古 英司

60 欧州株ドル・円

61 原油長期金利

62 マーケット指標

63 向こう2週間の材料今週のポイント

64 経済データ

書評

50 『信用貨幣の生成と展開』

  『わさびの日本史』

52 話題の本週間ランキング

53 読書日記 ■楊 逸

54 歴史書の棚出版業界事情

49 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2020

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事