週刊エコノミスト Online週刊エコノミスト目次

6月27日・7月4日合併号

外債ショック 逆風の銀行 メガ・地銀・ネット銀 決算ランキング

18 損切りできるならまだマシ ドル調達「逆ざや」の恐怖■安藤大介

21 インタビュー 投資家の視点 田中克典 ありあけキャピタル代表取締役CIO「プラス金利で地銀の経営一変 預金獲得へのゲームチェンジ」

23 インタビュー 地銀の今 片岡達也 コンコルディア・フィナンシャルグループ社長「外債の追加損切りで健全化 規模拡大へ海外銀行の買収も」

2023年3月期 銀行決算ランキング ■編集部

24 ①有価証券評価損益

26 ②国債等債券損益

38 ③ROA(総資産利益率)

40 ④総資金利ざや

42 ⑤OHR(経費率)

44 ⑥不良債権比率

46 ⑦自己資本比率

48 ⑧総資産

28 地銀再編 マイナス金利で経営環境悪化 独禁法特例と資金交付で加速■杉山敏啓

31 SBI 新生銀の非上場化で完済へ 提携地銀には重い公的資金■高橋克英

32 ゼロゼロ融資 コロナ禍明け、ついに返済開始 14カ月連続で増える企業倒産■坂田芳博

34 デジタル給与払い 利用者に乏しいメリット コストかさみ拡大に疑問符■谷口栄治

35 地銀の海外拠点 経費削減で相次ぐ閉鎖や撤退 千葉銀、伊予銀は利益の源に■高橋克英

第2部 銀行の新潮流&株価

80 ステーブルコイン きらぼしなど3行や北国が着手 低コスト、短期間の送金に期待■戸田幸宏

81 インタビュー 宮沢和正 ソラミツ社長「ステーブルコインは金融の未来を変える」

82 基幹系システム 広がる「北国」と「広銀」ショック クラウド化への衝撃とリスク■川辺和将

84 新NISA 銀行が競うキャンペーン メガも口座開設で現金進呈■大山弘子

徹底分析 銀行株

86 メガ 三菱UFJなど大幅増配へ 自社株買いでPBR1倍も■マイケル・マクダッド

87 地銀 千葉興銀株価は2倍超に PBR改善へ株主還元活発■鮫島豊喜

2023年3月期 上場銀行決算ランキング ■編集部

89 ①当期純利益増減率(予想)

90 ②年間配当金増減配率(予想)

92 ③連結配当性向(予想)

93 ④連結総資産

エコノミスト・リポート

98 教育を変える生成AI 創造的作業へシフトを促す 教員の能力向上が課題に■柏村祐

58 創刊100周年企画 政策で学ぶ経済学/3 日本になじむケインズ政策■前田裕之

96 中国 BMWがアイス事件で「炎上」 中国SNSとの向き合い方■北島純

FOCUS

15 電力カルテル 会社側に役員への損害賠償請求 株主が突き崩す横並び業界体質第63回(2022年度)エコノミスト賞 岡室博之氏、西村淳一氏を表彰 研究開発支援を実証分析

17 深層真相 広がり始めたBaaS 地銀を駆逐するネット銀LPガス業界の商慣行是正へ 経産省がようやく対策検討

Interview

4 2023年の経営者 井川幸広 クリーク・アンド・リバー社会長

102 挑戦者 2023 豊川竜也 セルン代表取締役社長/CEO

54 情熱人(81)高野孝子 NPO法人「エコプラス」代表理事「関わってくれた人の笑顔や涙が私の宝物」

World Watch

68 ワシントンDC 他人の声に惑わぬバフェット氏 知恵と経験信じ株主に利益還元■多田博子

69 中国視惑 利ざや縮小続く銀行 迫られる業務転換■神宮健

70 論壇・論調 「G7は傲慢」と対決姿勢 西側と溝広がる中国の世界観■河津啓介

104 ニューヨークブラジル

105 台湾タイ

106 インド英国

3 闘論席■片山杜秀

50 学者が斬る 視点争点 SDGsに貢献する「グリーンボンド」■キーリー・アレクサンダー竜太

52 株式市場が注目! 海外企業(81)フューエルセル・エナジー■長谷川祐子

60 言言語語

78 東奔政走 G7の「甘いボール」で関係改善へ 日中の対話活性化目指す岸田政権■及川正也

95 独眼経眼 まもなく整う「デフレ脱却4条件」■愛宕伸康

101 鎌田浩毅の役に立つ地学(150)進展する火星の探査/上 最深部に地球と同じ「核」存在■鎌田浩毅

111 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決(177)■小川仁志

112 アートな時間 映画[To Leslie トゥ・レスリー] 舞台[六月大歌舞伎 義経千本桜]

114 グラフの声を聞く 財政懸念で米金利上昇は不可避■市岡繁男

Market

71 東京市場■秋野充成NY市場■中川幾代

72 ブラジル株ドル・円

73 原油長期金利

74 マーケット指標

75 向こう2週間の材料今週のポイント

76 経済データ

書評

62 『コロナ禍と家計のレジリエンス格差』 『バブルの世界史』

64 話題の本週間ランキング

65 読書日記■ブレイディみかこ

66 歴史書の棚海外出版事情 アメリカ

61 次号予告/編集後記

デザイン─浅野康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2023

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事