週刊エコノミスト Online週刊エコノミスト目次

4月9日号

EV失速の真相

16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男

20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治

22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹

25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯進

28 日本車のEV戦略 ホンダと日産が戦略的提携■河村靖史

30 アップルカー断念 宙に浮く故ジョブズ氏の「遺業」■岩田太郎

32 米国EV市場 量産に苦しむビッグ3と新興勢■土方細秩子

34 欧州メーカーの憂鬱 補助金終了で販売急ブレーキ■川端由美

36 コストや密度で利点 ナトリウムイオンに半・全固体 開発が進む次世代電池■東哲也

38 希少金属の現場 児童の権利と労働環境の改善急務■華井和代

FOCUS

13 マイナス金利解除 日本経済への影響は限定的 緩和的な金融環境は継続国産水産物 ホタテの価格が回復 中国禁輸の解除が課題

深層真相

15 電事連新会長に中部電 関電意欲も他社は「ノー」「もしトラ」でESG変調金融庁「移行金融」推進本命後継者まさかの落選 先行き不安の日薬会長選

Interview

4 2024年の経営者 江原信 カルビー社長

84 挑戦者2024 多田智裕 AIメディカルサービス代表取締役CEO

44 情熱人(110)池井佑丞 医師・格闘家「医者にもなるが、もう一つ別の人生も生きる」

身構える香港

75 「一潭死水」株価振るわず 証券業界に焦り、あきらめ■瀨﨑真知子

78 「国家安全条例」施行 香港の邦人に新たなリスク スパイ罪で摘発・逮捕も■佐藤大輔

エコノミスト・リポート

72 量子コンピューター最新事情 「エラー 時間 使い道」の壁 30年実用か、世界で進む開発■間瀬英之

創刊100周年企画

48 現代資本主義の展開──マルクス主義への懐疑と批判/17 公害規制が経済成長を抑制するは「錯覚」だ■小宮隆太郎

70 ヨーロッパ 逆回転する「脱炭素」 欧州の看板政策に後退の兆し■庄司克宏

80 再エネ 山梨県の水素戦略 利用、製造、貯蔵で最先端技術■稲留正英

World Watch

58 ワシントンDC 米国の「分断」「脱中国」に潜む日本の存在感を高めるカギ■多田博子

59 中国視窓 米国の大物親中家族に異変 関係打開の端緒失う習氏■金子秀敏

60 論壇・論調 指標強くても根強い米景気後退説 スタグフレーションに警戒の声も■岩田太郎

86 ニューヨーク香港

87 インドブラジル

88 ミャンマーモルドバ

3 闘論席■小林よしのり

40 学者が斬る 視点争点 データで示す「教職は不人気」の誤り■北條雅一

42 株式市場が注目! 海外企業(110)クリーブランド・クリフス■岩田太郎

50 言言語語

68 東奔政走 自公両党の覆い隠せないきしみ 深刻化する岸田政権の機能不全■松尾良

82 独眼経眼 日本株の上昇持続に必要なこと■渡辺浩志

83 鎌田浩毅の役に立つ地学(179)日本の探査機SLIM 月誕生の謎に迫る着陸成功■鎌田浩毅

91 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決(205)■小川仁志

アートな時間

92 映画[パスト ライブス/再会] クラシック[未来を創る 第24回 別府アルゲリッチ音楽祭]

94 グラフの声を聞く 限界に近づいたケインズ政策■市岡繁男

Market

61 東京市場■三井郁男NY市場■堀古英司

62 インドネシア株ドル・円

63 穀物長期金利

64 マーケット指標

65 向こう2週間の材料今週のポイント

66 経済データ

書評

52 『民主主義と資本主義の危機』『ケアの倫理』

54 話題の本週間ランキング

55 読書日記■高部知子

56 歴史書の棚出版業界事情

51 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2024

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事