週刊エコノミスト Online週刊エコノミスト目次

5月14日号

令和の日本経済大予測

第1部 成長要因とリスク

16 特需に乗り「平成超え」へ 米関税と消費増税が“峠”■岡田 英/白鳥 達哉

18 都市開発 五輪後も大型案件が続く 万博・カジノで長期需要も ■前川 健太郎

20 5G インフラ構築で先行投資加速 サービス・電子部品にも恩恵 ■阿部 哲太郎

22 米自動車関税 共同声明も覆すトランプの強権 「税率25%」のカードを切る日 ■羽生田 慶介

25 鉄道のアクセス競争 増える都心旅客の争奪戦 乗り入れ・新駅で開発熱 ■梅原 淳

28 消費増税 改元の腰折る減速リスク 経済成長率0.8%下押しも ■宮嵜 浩

どうなる? 令和の「会社」と「働き方」

30 インタビュー 米倉誠一郎 法政大学教授(経営学) 「『選択と集中』の余白にビジネスチャンス見いだせ」

31        安藤至大 日本大学教授(経済学) 「正社員が幸せとは限らない 仕事選びは長期的視野で」

32 「令和」時代の価値観 平成に激変した豊かさの尺度 サービスの質に移る幸せの実感 ■熊野 英生

令和に上がる!株 6分野41銘柄

34 1 五輪 ラグビーW杯 万博

2 次世代車 ■小林 大純

35 3 キャッシュレス ■雲宮 祥士

36 4 再生エネルギー

5 音楽 映像 ゲーム

6 Windows更新 ■藤本 誠之

第2部 徹底検証「令和の新制度」

72 (1)規制緩和 研究開発時に規制を一時停止 企業の「技術革新」を促す■溝端 幹雄/編集部

74 (2)情報教育 IT導入で自治体格差が拡大 経済成長とAI時代への分水嶺 ■渡辺 敦司

76 (3)キャッシュレス 普及に向け中小店舗支援も 超えられない利益水準の壁 ■福本 勇樹

77 キャッシュレスの経済効果 大阪万博の2025年までに普及率40%でGDP0.64%増

第3部 令和時代の安全保障

78 情報立国か? サイバー亡国か? データ漏洩が致命傷になる時代 ■山崎 文明

79 アップルに中国人スパイ 「国家情報法」の脅威

エコノミストリポート

80 「いきなり!ステーキ」訴訟 「ビジネス手法」の発明 産業界で広がる特許利用■加島 広基

82 ビジネス関連発明14年間で4倍 2346件が特許に

48 コレキヨ 小説 高橋是清 (42) ■板谷 敏彦

61 IT 「バーチャルオフィス」が米国で開花 居住地問わない人材採用も可能に ■柏村 祐

FOCUS

13 24時間営業問題で躓くコンビニ セブン─イレブンが経営刷新で対応へ ローソンは41店で「時短」を容認

15 深層真相 JIC幹部一斉辞任の真相 経産省の外資排除に反旗エナリスがKDDI傘下に 経営改善の陰で失ったもの石油メジャー「脱炭素」は建前 化石燃料拡大に巨額ロビー費

Interview

4 2019年の経営者 井上直美 常磐興産社長

88 挑戦者 2019 宮本隆 宮本製作所社長

44 問答有用 幸田稔 ジャズスポット「J」店主 「気持ちが通じ合う瞬間こそ、ジャズは最高」

World Watch

58 ワシントンDC すし店閉店、カニ加工品高騰 外国人制限の影響じわり ■中園 明彦

59 中国視窓 消費転換期で悩むアパレル 勝ち組は日本企業とコラボ ■岩下 祐一

60 論壇・論調 欧米に忍び寄る「日本化」 低成長、低インフレに危機感 ■岩田 太郎

84 ニューヨークロサンゼルス

85 英国インド

86 ケニアブラジル

3 闘論席 ■池谷 裕二

38 学者が斬る 視点争点 債務膨張の速度調整で財政再建 ■小林 慶一郎

40 2040年の社会保障を考える 予防医療で医療費は削減できない ■康永 秀生

42 海外企業を買う (237) ドルビーラボラトリーズ ■児玉 万里子

50 言言語語

70 東奔政走 政権むしばむ“ソンタクロース” 改憲へ「同日選」唱える浅薄さ ■平田 崇浩

83 独眼経眼 米国の過剰債務が逆回転する時 ■藤代 宏一

87 グローバルマネー 迷走する日本経済を直視しない政治

92 アートな時間 映画 [初恋 ~お父さん、チビがいなくなりました~]

       舞台 [オフィスコットーネプロデュース 埒もなく汚れなく/山の声]

94 グラフの声を聞く 日経平均の強気とTOPIXの弱気 ■市岡 繁男

「復活する会社」「同族経営の底力」 「デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行」は休載します。

Market

63 東京市場 ■三井 郁男/NY市場 ■堀古 英司

64 中国株ドル・円

65 金・プラチナ・パラジウム長期金利

66 マーケット指標

67 向こう2週間の材料今週のポイント

68 経済データ

書評

52 『生活を支える社会のしくみを考える』

『景気の回復が感じられないのはなぜか』

54 話題の本週間ランキング

55 読書日記 ■荻上 チキ

56 歴史書の棚海外出版事情 中国

51 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌掲載記事の無断転載を禁じます (C)毎日新聞出版 2019

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事