新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 週刊エコノミスト目次

6月9日号

指標で先読み 米国経済

14 消費者心理は底入れ 株の「先高」示唆か ■種市 房子

18 ISM指数 企業景況感を速報 製造業不況 コロナ前に顕在化 ■馬渕 治好

20 企業向け貸し出し 資金繰り需要を反映 政策後押し 30%増 ■丸山 義正

21 PER(株価収益率) 株の割高感示す 企業利益2割上振れ期待 ■武田 淳

23 FRB資産規模 バブル化の圧力測る 膨張は米株過熱のトリガー ■斎藤 満

24 総点検! グラフが語る米国景気 ■荒武 秀至

24 テーマ1 先行指標 コンファレンスボード景気先行指数/人材派遣業の雇用者数/ISM製造業・新規受注

26 テーマ2 米国経済の全体像 貯蓄投資バランス/家計の貯蓄率

27 テーマ3 物流 バルチック海運指数/貨物輸送出荷

28 雇用統計 所得の源泉を左右 真の失業率はもっと悪い ■笠原 滝平

30 住宅投資 個人消費に影響 持ち家価値の下落で消費冷え込む ■荒武 秀至

46 コレキヨ 小説 高橋是清(95) ■板谷 敏彦

FOCUS

11 中国全人代で異例の議案 香港に「国家安全法」の網緊急事態宣言解除 GDP回復は22年度以降

13 深層真相 知名度上げた西村大臣 総裁選のリングに立つかジェネリック市場失速 100社超が企業再編へ業績予想見送りが6割 異例ずくめの決算発表

Interview

4 2020年の経営者 勝栄二郎 インターネットイニシアティブ(IIJ)社長

82 挑戦者 2020 阪井優 yup社長

42 問答有用 吉原義人 刀鍛冶職人 「形、質感、刃紋の美しさを後世に伝えたい」

AIが徹底分析 コロナ第2波で泣く企業 ■ゼノデータ・ラボ/編集部

71 厳しさ増す自動車・建設 映画・イベントは致命傷

77 コロナで減益の自動車部品企業 「クルマ一本足」浮き彫りに

78 アフターコロナにもうけが増える企業・減る企業 医療・工場自動化に特需 オフィス関連は苦戦

80 トランプ敗北で減益の企業・増益の企業 海運業に追い風 公共投資は減少へ

エコノミスト・リポート

68 コロナで変わる人事評価 過重労働・格差拡大・リストラ… テレワークは「成果重視」傾向 ■溝上 憲文

32 水道 コロナ禍で水道料金「減免」の波 安全な水質の維持に黄信号 ■吉村 和就

34 英国 英エアラインが経営危機 鉄道はいち早く「国有化」へ ■野村 宗訓

World Watch

56 ワシントンDC 安保理由に調達先規制 電力システム機器でも ■川上 直

57 中国視窓 欧米諸国で高まる嫌中 「一帯一路」拡大に逆風 ■金子 秀敏

58 論壇・論調 コロナ後の米経済回復 FRB議長は「21年末までかかる」 ■岩田 太郎

84 ニューヨークカリフォルニア

85 韓国カンボジア

86 インド英国

3 闘論席 ■片山 杜秀

36 東奔政走 無理筋の定年延長の舞台裏 自民党から「安倍退陣論」噴出も ■高塚 保

38 学者が斬る 視点争点 仕事と休暇「ワーケーション」で充実 ■石山 恒貴

40 海外企業を買う(290) マインドレイ ■富岡 浩司

48 言言語語

66 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断(48) 割安な「半地下物件」の重大リスク ■長嶋 修

67 独眼経眼 過剰流動性というコロナの副産物 ■愛宕 伸康

81 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決(34)■小川 仁志

87 鎌田浩毅の役に立つ 地学(5)「地球温暖化」を考える 見解分かれるCO2の寄与度 ■鎌田 浩毅

88 アートな時間 映画 [れいわ一揆]

       美術 [ロンドン・ナショナル・ギャラリー展]

90 グラフの声を聞く 銀行株に見るバフェット氏の投資術 ■市岡 繁男

Market

59 東京市場 ■三宅 一弘/NY市場 ■村山 誠

60 欧州株ドル・円

61 原油長期金利

62 マーケット指標

63 向こう2週間の材料今週のポイント

64 経済データ

書評

50 『現代経済学の直観的方法』

『夢の正体』

52 話題の本週間ランキング

53 著者に聞く 『世界は贈与でできている』近内 悠太

54 歴史書の棚出版業界事情

49 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2020

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事