11月21日・28日合併号
絶望のガザ
18 虐げられてきた中東の反乱 欧米列強は「恥を知れ」■福富満久
24 構図 つながる「二つの戦争」 日本外交、独自性発揮を■寺島実郎
27 地政学ドミノ 低インフレ、低金利時代は終焉■長谷川克之
30 エネルギー 高まる原油の中東地政学リスク 「イランに飛び火」なら深刻■小山堅
32 インタビュー 岡真理 早稲田大学文学学術院教授、京都大学名誉教授 イスラエルはアパルトヘイト国家 南アの過去より格段の抑圧と暴力
34 イスラエル 「ホロコースト想起」で大規模報復 格下げリスクやハイテク産業に打撃■臼杵陽
36 特別な関係 米国はなぜ親イスラエルなのか 政界、法曹、メディアに強い影響力■中岡望
38 インタビュー 高橋和夫 放送大学名誉教授 イスラエルの行為は「占領と抑圧」 世界が傍観、ガザ地区の暴発は必然
40 哲学に学ぶ 残酷さの低減を共有しよう。愛着、超越点、恐怖に対するリベラリズム■小川仁志
42 米シェール革命がもたらした中東新秩序形成過程の「奇襲」■黒木亮
FOCUS
15 沢井製薬が不正検査 後発薬業界で不祥事の連鎖 供給悪化懸念、遠い正常化/「ガイア」破綻 最大手の末路が示すパチンコ業界の苦境
深層真相
17 医療政策以外の関心は? 武見厚労相への懸念/現金供与疑惑の柿沢氏 特捜の名誉挽回の“好機”
Interview
94 挑戦者 2023 森庸太朗 ストリーモ代表取締役CEO
50 情熱人(97)畠山理仁 フリーランスライター「“無頼系”候補者の全力の戦いを知ってほしい」
ファミリービジネス奮闘記
エコノミスト・リポート
78 オーバーツーリズムに破壊される京都 地価高騰で人口が市外に流出 観光消費増も市内総生産減少■新井直樹
創刊100周年企画
54 現代資本主義の展開──マルクス主義への懐疑と批判/4 ソ連対アメリカ■小宮隆太郎
76 自然保護 生物多様性の新たな保全活動 「30 by 30」目標に環境省が本腰■土守豪
82 大阪IR 大阪IRを問う/中 夢洲の地盤沈下、処理費用負担 南海トラフ巨大地震発生の不安■木下功
92 日銀 市場圧力に屈し政策再修正 マイナス金利解除も前倒しか■窪園博俊
World Watch
64 ワシントンDC 「キセル」「万引き」はびこる米国 セルフレジ廃止、閉鎖の店舗も■小林知代
65 中国視窓 スポーツ市場で国産台頭 欧米ブランドの牙城崩す■奥山要一郎
66 論壇・論調 パレスチナ危機、EUで割れる意見 欧州首脳のイスラエル連帯に批判も■熊谷徹
3 闘論席■片山杜秀
44 東奔政走 改憲、皇位継承で踏み込む首相 政権生き残りへ保守層に秋波■伊藤智永
48 学者が斬る 視点争点 スポーツの技術革新の本質■成塚拓真
56 言言語語
74 図解で見る 電子デバイスの今(75)市況悪化に苦しむNANDフラッシュメモリー■津村明宏
81 独眼経眼 日本の潜在成長率は過小評価されている■斎藤太郎
93 鎌田浩毅の役に立つ地学(166)史上最も暑かった夏 日本も世界も地上も海面も■鎌田浩毅
アートな時間
104 映画[理想郷]/舞台[吉例顔見世大歌舞伎 松浦の太鼓]
グラフの声を聞く
Market
70 マーケット指標
72 経済データ
書評
62 歴史書の棚/海外出版事情 アメリカ
57 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2023