新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 週刊エコノミスト目次

10月30日号

CONTENTS

最強!ニッポン電子部品

18 世界随一の「サムライたち」 第4次産業革命をけん引 ■浜田 健太郎

21 インタビュー 清水照士 ソニー常務 「『電子の眼』カメラで鍛え車載用にも本腰」

22 電子デバイス注目20銘柄 第4次産業革命担う「CAMBRIC」 ■村瀬 智一

24 戦略 「技術絶対視」転換し「負け癖」解消を ■長内 厚

26 開拓者精神 事業絞り込みで復活も 待たれる「次の革新」=津村明宏 ■津村 明宏

28 競合環境 サムスンが半導体世界覇権 正念場の日本勢 ■大山 聡

29 インタビュー 早瀬宏 IHSマークイット上席アナリスト 「JDI、アップル後継モデルが焦点」

30 M&A 買収巧者の部品メーカー 統合作業で手抜きせず ■和泉 美治

32 米中摩擦 中国半導体に著しい警戒感 日本メーカーに圧力も ■南川 明

 電子デバイス各社に聞く「我が社の強みと戦略」

34 成毛康雄 東芝メモリ社長 「新体制でサムスンを追撃する」

35 伊藤嘉明 ジャパンディスプレイ常務執行役員チーフ・マーケティング・オフィサー 「ディスプレーは視覚から五感へ」

36 村田恒夫 村田製作所社長 「自動車向けの需要急拡大で増産」

37 呉文精 ルネサスエレクトロニクス社長 「買収で自動運転・ビッグデータ分野を強化」

Flash!

13 独バイエルン州議会選挙で与党大敗、メルケル政権に打撃見本市「シーテック」、今年の主役は未来のコンビニやキャッシュレス決済

15 ひと&こと 資本提携で「蚊帳の外」、ユニー社長の寂しい立場境界線付近の地価上昇、南北融和で大規模開発に期待ソフトバンクとの戦略提携、見方割れるトヨタの「本気度」

Interview

4 2018年の経営者 滝沢利一 バルカー社長

86 挑戦者 2018 高橋聡 トランビ社長

42 問答有用 塚本勝巳 日本大学生物資源科学部教授 「産卵の生態を解明し完全養殖につなげたい」

エコノミスト・リポート

70 決断迫られるメイ政権 シティーの楽観ムードが一転 「合意なき離脱」近づく英国 ■菅野 泰夫

72 インタビュー マーティン・シャナハン アイルランド産業開発庁長官 「金融、製薬、放送関連企業で移転の動き」

62 コレキヨ 小説 高橋是清 (16) ■板谷 敏彦

38 通商 自動車棚上げの日米貿易交渉 ■山本 大介

68 マネロン 金融機関の“不条理”マネロン対策 ■三好 悠

76 地域 「日本版シュタットベルケ」で地域問題解決へ ■今西 章

78 シェア経済 農業、野外体験を“シェア”で市場4000億円超 ■山本 悠介

World Watch

56 ワシントンDC 米国社会へ進出し始めた「ジェネレーションZ」 ■井上 祐介

57 中国視窓 国有企業強化の対米戦略 経済停滞への不安も ■金子 秀敏

58 N.Y.カリフォルニアスウェーデン

59 韓国インドインドネシア

60 成都ロシアサウジアラビア

61 論壇・論調 右腕落選で独メルケル氏の黄昏 極右政党躍進に若手が危機感 ■熊谷 徹

Viewpoint

3 闘論席 ■小林 よしのり

17 グローバルマネー 「米長期金利上昇は一時的」に合理性

40 本誌版「社会保障制度審」 (19) 成長戦略としての医療・ヘルスケア 健康増進と財政抑制は両立可能 ■翁 百合

46 学者が斬る 視点争点 温暖化対策に有効な炭素税 ■佐藤 一光

48 言言語語

64 東奔政走 参院選の「自民逆風」にらむ石破戦略 「仲間」の議席確保へ地方行脚に全力 ■平田 崇浩

66 海外企業を買う (211) 衆安在線財産保険 ■富岡 浩司

74 福島後の未来をつくる (78) 分散型電源拡充にかじを切れ 北海道ブラックアウトの教訓 ■橘川 武郎

77 ズバリ!地域金融 (6) 金融庁モニタリングでみえた地銀本部と営業店の深い溝 ■浪川 攻

88 独眼経眼 外国人が押し上げる労働力人口 ■斎藤 太郎

92 アートな時間 映画 [世界で一番ゴッホを描いた男]

93        美術 [オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展]

94 ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 “ BEZOS Act ” ■安井 明彦

Market

80 向こう2週間の材料今週のポイント

81 東京市場 ■隅谷 俊夫/NY市場 ■櫻井 雄二/週間マーケット

82 ブラジル株ドル・円穀物長期金利

83 マーケット指標 世界主要株価国際商品為替レート ユーロ・円、ポンド・円、韓国ウォン・円、ユーロ・ドル株価指数で見る世界の株式市場

84 経済データ

書評

50 『グローバル金融危機の衝撃と新興経済の変貌』

  『オリンピックと東京改造』

52 話題の本週間ランキング

53 読書日記 ■楊逸

54 歴史書の棚海外出版事情 アメリカ

49 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌掲載記事の無断転載を禁じます (C)毎日新聞出版 2018

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事