8月25日号
どうする? 実家の空き家&老朽マンション
実家の空き家編
14 コロナで一変の“切り札”民泊 塩漬け物件にも買い手が現る ■桐山 友一/種市 房子
17 知っトク 築30年でもOK 空き家の利活用最前線 ■編集部/監修=田中 歩
20 売れる? 売れない? 空き家の価値を見極めるための要点4 ■編集部
23 台風被害で見直し 瓦屋根の国基準強化へ ■種市 房子
24 法的リスク&コスト 空き家にしない・持たない 解説相続術 ■吉口 直希
26 相続登記は必要? 義務化へ加速 未登記のデメリットに要注意 ■前田 昌代
28 所有者不明の土地対策 民法・登記法の改正へ 議論の重要3ポイント ■横山 宗祐
老朽マンション編
29 ルポ 行政代執行で“廃虚”解体 1人に「1300万円」請求 ■白鳥 達哉
32 変わるマンション管理 これから始まる自治体関与の新制度 ■水谷 文彦
34 「いい管理組合」とは 機能不全を見極める6書類 ■広田 晃崇
36 駐車場の「難題」 借り手減少の空きを埋める工夫必須 ■広田 晃崇
FOCUS
11 11年ぶり首位奪還 キリンがアサヒを抜いたワケ 「他責」を排した地道な改革/台湾・李登輝氏が死去 「ミサイル空砲」見抜く 中国を手玉に取った技
13 深層真相 赤字転落のキヤノン 「後継者不在」の不安/全国初、病院のコロナ倒産 厳しいのは小児科、眼科
Interview
4 2020年の経営者 好本達也 J.フロントリテイリング社長
42 問答有用 EXILE AKIRA EXILEパフォーマー 「今だからこそ新しいエンターテインメントを」
ベーシックインカムへの欲求と難題
71 米国で高い現金給付の注目度 導入求める市長連合も結成 ■土方 細秩子
74 生活保護の「本質」 ベーシックインカムにはない「ニーズ」に応える制度設計 ■阿部 彩
エコノミスト・リポート
76 「分断」する米国 南部で支持を失った民主党 共和党との妥協は「おとぎ話」 ■前嶋 和弘
46 コレキヨ 小説 高橋是清 [第105話] ■板谷 敏彦
68 紫外線 新型コロナウイルスを殺菌 深紫外線の技術開発が活発化 ■北島 純
World Watch
56 ワシントンDC コロナの経済苦境で若者の実家住まい加速 ■小林 知代
57 中国視窓 「関与」から「敵対」へ 米国の対中政策転換で暗雲 ■金子 秀敏
58 論壇・論調 景気失速で死者「20万人」 都市封鎖解除を急ぐ英国 ■増谷 栄一
3 闘論席 ■古賀 茂明
37 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (58) スラム化マンション(下) 対策を急げ ■長嶋 修
38 学者が斬る 視点争点 コロナで変わる人材の考え方 ■石山 恒貴
40 海外企業を買う (300) テラドック・ヘルス ■岩田 太郎
48 言言語語
66 東奔政走 本命不在になった「ポスト安倍」 キーマンに再浮上した菅氏 ■高塚 保
80 独眼経眼 コロナ後の資金不足が招く経常赤字 ■愛宕 伸康
81 鎌田浩毅の役に立つ地学 (15) 「地球の古文書」の年縞 7万年を刻んだ水月湖の「奇跡」 ■鎌田 浩毅
87 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (44) ■小川 仁志
クラシック [藤原歌劇団公演 「カルメン」ビゼー作曲オペラ全4幕〈字幕付き原語(フランス語)上演〉]
90 グラフの声を聞く 貴金属急騰は始まったばかり ■市岡 繁男
Market
62 マーケット指標
64 経済データ
書評
50 『わかりやすさの罪』
53 読書日記 ■楊 逸
49 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2020