12月6日号
狭まる包囲網 税務調査 富裕層、暗号資産、リベート……
14 国税が示す相続財産評価 “伝家の宝刀”の3基準 ■加藤 結花
17 狙われる富裕層 海外口座情報は190万件超 円安で多額の為替差益に注意 ■高鳥 拓也
20 海外財産 「3調書」が国税の捕捉の武器 富裕層を狙い提出義務者拡大 ■多田 恭章
23 相続税・贈与税の見直し 現行3年の「持ち戻し」期間を「5〜10年」に引き延ばしへ ■宮口 貴志
24 法人税、贈与税 ドローン、LED、建築足場…… 過度なリース節税策も封じ込め ■村田 顕吉朗
26 暗号資産 「エイダ」の次は「ソラナ」か 価格急騰で国税が狙う無申告 ■坂本 新
28 所得税 申告漏れ1位の業種にプログラマー登場のワケ ■李 顕史
29 リベートに要注意! 怪しい経費を「反面調査」 無申告はこうしてバレる ■松嶋 洋
30 「副業」の所得税 パブコメ批判集中で見直し 「帳簿保存」で事業所得に ■編集部
31 国税職員のモラル 持続化給付金の詐欺に加担 不正が後を絶たない組織風土 ■松嶋 洋
第2部 どうなる? どうする? インボイス
69 零細事業者が取引から排除 国がつぶれる欠陥制度 ■玉田 樹
FOCUS
11 米中首脳会談 認識と方向の差異を確認 限定的な「経済切り離し」へ/米FTXが破綻 利上げで逆風 金融市場混乱の前触れ
13 深層真相 「派閥均衡を崩さない」 新法相に斎藤氏のワケ/電力各社が値上げ方針も経験不足に高まる危惧/イベルメクチンの有効性 北里大の公表時期に疑問
エコノミスト・リポート
66 あらゆる廃プラを再生 「燃やして終わり」を減らせるか ケミカルリサイクルに集まる注目 ■具志堅 浩二
46 コレキヨ 小説 高橋是清 [第215話] ■板谷 敏彦
33 エネルギー OPECプラスの協調減産で始まった物価高への“負の連鎖” ■岩間 剛一
78 米中間選挙 米中間選挙で民主党が善戦も 議会運営の困難は変わらず ■安井 明彦
80 選挙結果のアノマリー 「下院のみ共和」パターン 株価は高値更新の傾向に ■平川 昇二
Interview
82 挑戦者 2022 川添孝信 WALL SHARE CEO
42 情熱人 (56) 赤松良子 日本ユニセフ協会会長 「『均等法の赤松』と言われるのがうれしい」
World Watch
56 ワシントンDC ダレス空港に地下鉄延伸 4年遅れに期待と不安交錯 ■西田 進一郎
57 中国視窓 高齢化で個人年金本格化 長期的な資産運用を促進 ■神宮 健
58 論壇・論調 FTX破綻で生かせない教訓 暗号資産投資は「もはや論外」 ■岩田 太郎
36 東奔政走 統一選前に「岸田降ろし」も 政権を左右する新法の動向 ■人羅 格
38 学者が斬る 視点争点 「幸福度」向上は社会的な利益 ■馬奈木 俊介
40 株式市場が注目! 海外企業 (56) ウォルト・ディズニー ■小田切 尚登
48 言言語語
77 独眼経眼 FRBが直面する「インフレ抑制か雇用か」という難題 ■愛宕 伸康
81 鎌田浩毅の役に立つ地学 (125) 日本の活断層/1 中央構造線/上 「内帯」と「外帯」に地質を大分断 ■鎌田 浩毅
87 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (152) ■小川 仁志
88 アートな時間 映画 [あのこと]
90 グラフの声を聞く 米物価を押し下げた石油備蓄の放出 ■市岡 繁男
Market
62 マーケット指標
64 経済データ
書評
49 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2022