新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 週刊エコノミスト目次

3月5日号

株 バブル超え

18 米中対立で日本が復活 年末4万4000円目指す■武者陵司

21 株2 復活 ホンダ、東京エレ、三菱電機、村田製作所、リクルート■広木隆

22 株3 需給 日本株買い需要は5.9兆円■鈴木誠一

24 NISA人気株 1位NTT、2位三菱UFJ、3位JT■編集部

25 株4 慎重 米国経済・株「失速リスク」■井出真吾

27 賃金1 今春闘4% 大企業から積極的な賃上げを■斎藤太郎

28 賃金2 厳しい現実 「官製賃上げ」の限界 堅調な春闘は実態の反映か■丹治倫敦

30 賃金3 衝撃の調査結果 賃上げ「2023年超え」は1割■原田三寛

エコノミスト・リポート

70 モノづくり 「眼鏡の鯖江」、DXで活路 全国の商工会議所と連携狙う ■浜田 健太郎

創刊100周年企画

50 現代資本主義の展開──マルクス主義への懐疑と批判/13 さまざまな価値、理想、希望が人々を政治的に動かしてゆく■小宮隆太郎

FOCUS

15 GDP2四半期連続縮小 1〜3月期もマイナス成長か 積極性に欠ける企業と家計H3打ち上げ成功 宇宙輸送維持にめども ビジネス面の課題山積

深層真相

17 豊田氏の就任可能性低下 見通せぬ経団連会長人事「トリガー条項」協議離脱 民意置き去りの国民民主

Interview

4 2024年の経営者 辻永順太 オムロン社長CEO

86 挑戦者 2024 小野力 エシカル・スピリッツ代表取締役CEO

46 情熱人(106)山根基世 アナウンサー 「朗読を通じて子どもたちの言葉を育みたい」

中華系格安ECの衝撃

76 DX徹底のSHEINに続き 在庫一掃のTemuも日本へ■山谷剛史

80 物流の“裏側” 「個人輸入」で税負担軽く 返品無料も相当数廃棄か■西間木智

81 中国経済 不動産不況と消費失速で強まり続ける「デフレ」圧力■丸山健太

大阪・関西万博を問う

34 /2 増大する費用と教育・保育無償化 問われる「次世代投資」の中身■木下功

復活するインフレと金利

74 /2 個人マネーの流れが大きく変わる■大槻奈那

神の「家系図」で読み解く世界三大一神教 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教に秘められた物語の旅路

84 /2 ユダヤ教徒は人類がユダヤ人から始まったと考えている■福富満久

32 中国 迫る「デフレ不況」 元安回避の苦肉の金融緩和■ラムスレン・シャラブデムベレル

36 保険 引き上がる地震・火災保険料 能登を契機に必要性を見直し■鬼塚眞子

39 絵本 子と親の心を突き動かす第16回柳田邦男絵本大賞■浜條元保

World Watch

60 ワシントンDC スウィフトさんも陰謀論の対象 大統領選の接戦予想が背景に■井上祐介

61 中国視窓 「新たな質の生産力」を提起 成長率低下の歯止めなるか■真家陽一

62 論壇・論調 独極右政党AfDが支持率2位に 市民が抗議デモ、財界も懸念表明■熊谷徹

88 ニューヨークカリフォルニア

89 ドイツ香港

90 豪州サウジアラビア

3 闘論席■小林よしのり

40 東奔政走 「無主流派」でも政権に執着 森氏と決別する覚悟はあるか■人羅格

42 株式市場が注目! 海外企業(106)ノボノルディスク■清水憲人

44 学者が斬る 視点争点 教員不足は子どもの学力にも影響■北條雅一

52 言言語語

73 独眼経眼 うのみにできないFRBの5月利下げ■愛宕伸康

83 鎌田浩毅の役に立つ地学(175)日本の活断層(3)新潟─神戸ひずみ集中帯 東西に毎年1〜2センチ縮む地殻■鎌田浩毅

95 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決(202)■小川仁志

アートな時間

96 映画[52ヘルツのクジラたち]クラシック[第92回日本音楽コンクール 受賞者発表演奏会]

98 グラフの声を聞く 日銀の保有証券含み益は推定22兆円■市岡繁男

Market

63 東京市場■三井郁男NY市場■堀古英司

64 中国株ドル・円

65 穀物長期金利

66 マーケット指標

67 向こう2週間の材料今週のポイント

68 経済データ

書評

54 『ナショナリズム入門』『めくるめく数学。』

56 話題の本週間ランキング

57 読書日記■楊逸

58 歴史書の棚出版業界事情

53 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2024

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事