4月14日号
コロナ不況 残る会計士 消える税理士
14 大量リストラの再来も 高まる“キャリア不安” ■岡田 英/浜田 健太郎
17 監査法人の交代 トーマツ、監査先の選別が鮮明 ■伊藤 歩
18 「決算」で見る監査法人 「東芝粉飾」の新日本は後退 ■伊藤 歩
23 不正会計「摘発」 粉飾発見ソフトにAI搭載 ■細野 祐二
「税理士の憂うつ」
26 相次ぐ「うっかりミス」 巨額賠償におびえる税理士 ■宮口 貴志
27 「国税OB」の落日 現役との“接触禁止令”追い打ち ■宮口 貴志
増える女性会計士の監査役
28 渡辺美保 レアゾン・ホールディングス常勤監査役 「新鮮だった『経営者の視点』」
29 篠木良枝 マクアケ常勤監査役 「子育てと昇進に悩み、『第3の道』」
30 会計士1000人に聞く 監査法人は5年で半数離職 ■岡田 英
4大監査法人インタビュー
32 EY新日本監査法人 片倉正美 理事長 「リアルタイム監査を試行」
33 監査法人トーマツ 国井泰成 包括代表 「iPodで監査の紙減らす」
34 PwCあらた監査法人 久保田正崇 執行役専務 「5年後見据えAI加速」
38 「電子申告」体験 書類の「送信」で悪戦苦闘 ■浜田 健太郎
Interview
4 2020年の経営者 米倉英一 スカパーJSATホールディングス社長
42 問答有用 坂爪真吾 一般社団法人ホワイトハンズ代表理事 「孤独に悩むな。“性”はみんなで語ろう」
新型コロナの猛威
11 140社が業績下方修正 売上高・利益1兆円消失 ■増田 和史
13 苦境の欧州銀行 不良債権がじわじわ拡大の恐れ ■大槻 奈那
74 新型コロナと資源相場 原油 年後半に40ドル台回復/銅 米欧景気回復なら5000ドル台 ■芥田 知至
75 原油 上昇、株価反転が条件に/金 目先の底打ち、下値は限定 ■江守 哲
76 原油安と銀行経営 1バレル=20ドルで与信費用 2000億円超に拡大も ■大槻 奈那
エコノミストリポート
78 米大統領選民主党予備選 夢を抱けなくなった国で「打倒トランプ」結束なるか ■渡辺 靖
39 法制度 「人質司法」で国際会議 「冤罪」のメカニズムを討議 ■稲留 正英
77 通信 5Gサービス開始も手探り感は拭えず ■小山 安博
World Watch
56 ワシントンDC 自宅中継、スマホ駆使 選挙活動もコロナ対応 ■井上 祐介
57 中国視窓 新型コロナで苦境のアパレル 資金繰り悪化も消費回復遠く ■岩下 祐一
58 論壇・論調 英国、新型コロナで科学論争 集団免疫戦略から方針転換 ■増谷 栄一
48 言言語語
66 東奔政走 五輪延期に追い込まれた首相 外交の舞台裏から見えた軌跡 ■及川 正也
68 学者が斬る 視点争点 中間層に冷たい財政が招く分断 ■茂住 政一郎
70 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (41) 年度末の新居引き渡しは要注意 ■長嶋 修
71 図解で見る 電子デバイスの今 (41) 開発進む次世代蓄電池 材料や構造を大きく変更 ■中村 剛
81 独眼経眼 中国経済データは前代未聞の急落 ■藻谷 俊介
87 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (28) ■小川 仁志
88 アートな時間 映画 [フェアウェル]
90 グラフの声を聞く 資源価格の下落に直面する豪州 ■市岡 繁男
[休載]FOCUS、深層真相
Market
62 マーケット指標
64 経済データ
書評
50 『賃上げ立国論』
54 歴史書の棚/海外出版事情 アメリカ
49 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2020