週刊エコノミスト Online週刊エコノミスト目次

5月18日号

固定資産税に気を付けろ!

16 コロナで税額据え置きに 知識を蓄えて自己防衛を ■編集部

19 課税明細書を理解するチェックポイント3 ■編集部/監修=古郡 寛

22 取られすぎ! 実例に学ぶ課税ミス 大阪市は71億円返還へ ■編集部

25 過徴収分の返還は? 地方税法の時効は5年でも 自治体によっては「20年」 ■堀川 裕巳

26 評価の誤り 時間・費用かけずに修正する 自治体との「窓口交渉術」 ■沼井 英明

28 広すぎる土地 一律減額なくても要確認! 独自の措置設ける自治体も ■渡邊 浩滋/編集部

29 タワーマンション 浸水の武蔵小杉は減免なし 高層階「増税」は限定的 ■編集部

30 基礎から分かる固定資産税Q&A ■編集部/監修=古郡 寛

エコノミスト・リポート

70 日本のH3ロケット大詰め 打ち上げコスト半減目標でも世界のトレンドは「再使用」 ■鳥嶋 真也

FOCUS

13 3回目の緊急事態宣言 4~6月期は年率10%減も 2期連続のマイナス成長にワクチン接種遅れ G7最下位に沈む日本 国産実用化はメド立たず

15 深層真相 温暖化ガス「46%減」目標 9年後に「有言不実行」?コロプラ訴訟が泥沼化 任天堂が賠償額引き上げホンダの「脱内燃機関」 社内の意識変革がカギ

Interview

4 2021年の経営者 石橋秀一 ブリヂストンCEO

84 挑戦者2021 加茂倫明 POL代表取締役CEO

44 問答有用 炭焼三太郎 NPO法人「日本エコクラブ」理事長 「ホタルを乱舞させ、東京湾まで飛ばしたい」

“黒船”EVバス来襲!

74 中国メーカーと自動運転で日本の公共交通が激変中! ■土方細秩子

75 EVバス乗車ルポ(埼玉県久喜市) 静かで滑らかな乗り心地 フル充電で1日走行可能 ■永井 隆

77 自動運転バス最前線 茨城県境町が全国初導入 高齢者の足の切り札に ■永井 隆

78 インタビュー 花田晋作 BYDジャパン副社長 「電池から車両まですべて内製。だからEVバスを安く作れる」

79 EVバスの基礎知識Q&A ■永井 隆

80 日本メーカーは? EVシフトが遅れるワケ 内燃機関バス衰退に直結 ■永井 隆

81 知られざる日本製 極寒の地のEVバスにも採用 東芝「SCiB」電池の実力 ■金山 隆一

48 コレキヨ 小説 高橋是清 [第141話] ■板谷 敏彦

35 貿易 幾多の紛争経験のASEAN WTOに先駆けた新ルール ■深作 喜一郎

World Watch

58 ワシントンDC 議員に相次ぐ脅迫・襲撃 自己警護費に予算措置 ■峰尾 洋一

59 中国視窓 成長率は過去最高でも「一難去ってまた一難」 ■真家 陽一

60 論壇・論調 英中銀が量的緩和を急拡大 インフレ加速への懸念広がる ■増谷 栄一

86 ニューヨーク韓国

87 台湾マレーシア

88 サウジアラビアインド

3 闘論席 ■古賀 茂明

34 2分でわかるAI図解 日本の未来(23) 輸送業や冷蔵サービスにワクチン特需 ■ゼノデータ・ラボ

38 いま学ぶ!渋沢資本主義(10) 引き継がれる「知」ウェブ博物館 ■黒崎 亜弓

40 学者が斬る 視点争点 SNSが途上国に広める農業技術 ■鈴木 綾

42 海外企業を買う(336) アストラゼネカ ■小田切 尚登

50 言言語語

68 東奔政走 安倍前首相が活動本格化 「ポスト菅」政局の震源に ■伊藤 智永

73 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断(94) 「空き家」活用の四つの選択肢 ■長嶋 修

82 独眼経眼 取り残される対面型サービス業 ■斎藤 太郎

83 鎌田浩毅の役に立つ地学(51) 磁場逆転の地層「チバニアン」地球史の一時代となった快挙 ■鎌田 浩毅

89 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決(80) ■小川 仁志

92 アートな時間 映画 [いのちの停車場]

         クラシック [ダニエル・バレンボイム ピアノ・リサイタル~ベートーヴェン ピアノ・ソナタの系譜~]

94 グラフの声を聞く 「大恐慌期」に並ぶ米債務比率 ■市岡 繁男

Market

61 東京市場 ■藤戸 則弘/NY市場 ■堀古 英司

62 中国株ドル・円

63 プラチナ長期金利

64 マーケット指標

65 向こう2週間の材料今週のポイント

66 経済データ

書評

52 『沈まぬユーロ』

  『宝塚歌劇団の経営学』

54 話題の本週間ランキング

55 読書日記 ■高部 知子

56 歴史書の棚出版業界事情

51 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2021

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事