3月10日号
中国発世界不況 新型コロナショック
20 連鎖する“新型肺炎ショック” 日経平均「1万4000円」も ■岡田 英/浜田 健太郎
24 自動車 中国ディーラーの7割「客ゼロ」 ■鈴木 貴元
25 ハイテク PC・スマホの期待感しぼむ ■大山 聡
26 インバウンド 中国客40万人減が日本の景気冷やす ■横山 渉/編集部
29 細るベンチャー投資 資金供給25%減で「資本の冬」 ■高口 康太
30 債務膨張 貸し渋りで民間企業の破綻急増 ■斎藤 尚登
32 デフレ 上がらない家計・企業の物価 ■関 辰一
33 不動産 地方で在庫拡大、バブル化も ■安田 明宏
34 習近平政権 国家主席3選に暗雲 ■坂東 賢治
36 新型肺炎で露呈! 「集権型統治」の限界 ■田代 秀敏
37 高齢化 社会保障負担、5年で倍増 ■片山 ゆき
38 米中貿易戦争 日本には「最悪」の合意 ■丸川 知雄
FOCUS
17 政府がGAFA規制 IT企業の権利乱用にメス 具体策未定で骨抜きの懸念も/新型肺炎で就職説明会の中止続く
19 深層真相 オリガミ身売りの経緯/競艇で「八百長」発覚/ソニー試作EVの波紋
Interview
48 問答有用 橋本侑樹 渋谷区議会議員 「私にしかできない社会を照らす仕事を」
中央銀行デジタル通貨最前線
78 ネパールが「脱途上国」へ 日本と目指す“究極の金融” ■大堀 達也
82 発行秒読み! 3年後に世界人口の20%カバーも ■中島 真志
85 デジタル人民元 国際化を阻む「資本規制」の壁 ■山岡 浩巳
エコノミストリポート
74 政府主導の東証改革に疑問 指標変えても残る市場のゆがみ ■藤田 勉
52 コレキヨ 小説 高橋是清 (83) ■板谷 敏彦
40 アフリカ ナイジェリア映画が人気 ■志村 一隆
42 自動運転 実証実験が進む自動運転バス ■村田 晋一郎
World Watch
62 ワシントンDC 外国企業の対米投資新規則 ■川上 直
63 中国視窓 繊維生産が新型肺炎で停滞 ■岩下 祐一
64 論壇・論調 米、23兆ドルの国家負債の山 ■岩田 太郎
3 闘論席 ■片山 杜秀
44 学者が斬る 視点争点 政労使協調で非正規待遇改善を ■島村 玲雄
46 海外企業を買う (278) ペイチェックス ■清水 憲人
54 言言語語
72 東奔政走 反トランプ勢力が“宗旨替え” ■及川 正也
77 資産作りの新常識 (9) 若い人ほどリスクを取れる理由 ■正岡 利之
86 独眼経眼 歴史が示唆するウイルス禍後の反動増 ■藻谷 俊介
87 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (36) 内陸や高台を襲う都市型洪水 ■長嶋 修
99 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (24) ■小川 仁志
102 グラフの声を聞く この20年で増えなかったGDP ■市岡 繁男
Market
68 マーケット指標
70 経済データ
書評
56 『危機と人類(上・下)』
59 著者に聞く 『日本のイスラーム 歴史・宗教・文化を読み解く』小村 明子
55 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2020