週刊エコノミスト Online週刊エコノミスト目次

6月21日号

歴史と経済で解くドル没落

16 対露制裁でドル離れ 「非親米」国が顕在化 ■浜田 健太郎

18 インタビュー 行天豊雄 元財務官「米一極集中は限界。 『ブレトンウッズ3』の不在は大失策だ」

19 ウクライナ危機の深層

「ドル覇権の死守」が至上命令 戦線拡大いとわない米英最強硬派 ■滝澤 伯文

22 「金」高騰の真因 一段高招く“FRBの爆弾” ドルの信認が低下 ■亀井 幸一郎

25 欧州の“多重苦” 「弱いユーロ」定着の恐れ 資源のロシア依存が泣き所 ■土田 陽介

26 中国発の地殻変動 ブロック経済化で台頭する人民元 世界から消える巨額のドル ■加谷 珪一

28 毀損する「円」 大誤算の日銀「異次元緩和」 一層深まりゆく国民の痛み ■浜 矩子

30 ペトロダラーの死角 石油を通じたドル覇権を揺るがすサウジとロシア ■藤 和彦

32 食料は通貨より重要 戦争と異常気象が招く飢餓 生産地の偏在がリスクに ■小菅 努

34 近未来の通貨 金融危機は過去の遺物に デジタル通貨導入の神髄 ■房 広治

36 金融帝国の落日

古代アテネに見る米国の未来 覇権の乱用が同盟国の離反招く ■田代 秀敏

FOCUS

13 在位70年のエリザベス女王を祝う 観光立国がコロナ禍から復活へ

インタビュー 加藤勝彦 みずほ銀行頭取「『過去を繰り返さない』ということをしっかりと行員に伝えていく」

15 深層真相 ルノーのEV新会社構想 慎重な日産・三菱の本音防衛費増額なら大もうけ?自衛隊OBの「天下り先」日本のゲーム銘柄を買う サウジ「40兆円ファンド」

Interview

4 2022年の経営者 藤本昌義 双日社長

84 挑戦者 2022 高志保博孝 スマートホテルソリューションズ代表取締役社長

44 情熱人 (34) 早川千絵 映画監督 「不寛容な社会への憤りと危機感が原動力」

シーズン到来! 夏レジャー キャンプ、スパ、ボート

73 レジャー事業者を支援する 新興IT企業が躍進 ■白鳥 達哉

75 本誌記者が体験! 猛暑を乗り切る 「癒やし」レジャー ■白鳥 達哉

76 キャンプは文化 内外問わず誰でもできる 楽しみ方の多様化で成熟期 ■SAM

78 マリンレジャー レンタルボートが絶好調 「湖」なら免許もいらない ■春日井 章司

79 インタビュー 臼井博文 ヤマハ発動機 マリン事業本部長「マリン事業は過去最高益を達成 今後はCASE戦略に注力」

エコノミスト・リポート

80 価格抑制効果が薄いガソリン補助金 消費者でなく“石油業界の支援”策 ■小嶌 正稔

48 コレキヨ 小説 高橋是清  [第193話] ■板谷 敏彦

World Watch

58 ワシントンDC 民主党「石油増産」で再注目の合言葉 インフレ抑え有権者の支持狙う ■多田 博子

59 中国視窓 新エネ車で景気下支え 大手BYDに追い風 ■酒井 昭治

60 論壇・論調 NATO待望の「北欧2国加盟」 トルコの翻意が鍵に ■熊谷 徹

86 ニューヨークシリコンバレー

87 韓国台湾

88 インドドイツ

3 闘論席 ■古賀 茂明

40 学者が斬る 視点争点 新事業創造を担う二つの定石 ■藤原 雅俊

42 株式市場が注目! 海外企業 (34) ビクトリアズ・シークレット ■岩田 太郎

50 言言語語

68 東奔政走 勇ましさに潜む「自立」と「反米」 安倍元首相の危うい立ち位置 ■平田 崇浩

70 独眼経眼 したたかな日本経済とインフレの頭打ち ■藻谷 俊介

71 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (131) ■小川 仁志

72 AIで統計先読み 日本の未来 [最終回] 鉱工業生産指数(原指数)/有効求人倍率(原指数) ■ゼノデータ・ラボ

83 鎌田浩毅の役に立つ 地学 (103) 電池正極材のコバルト 南鳥島南方で掘削試験に成功 ■鎌田 浩毅

89 ゼロコストでPR SNS活用術 (22) プレスリリースはタイトルと写真で9割が決まる ■笹木 郁乃

92 アートな時間 映画 [母へ捧げる僕たちのアリア]

 クラシック [フレッシュ・アーティスツ from ヨコスカ シリーズ61 谷 昂登ピアノ・リサイタル]

94 グラフの声を聞く 上昇余地大きい米エネルギー株 ■市岡 繁男

Market

61 東京市場 ■藤戸 則弘/NY市場 ■堀古 英司

62 トルコ株ドル・円

63 穀物長期金利

64 マーケット指標

65 向こう2週間の材料今週のポイント

66 経済データ

書評

52 『ESGの奔流 日本に迫る危機』

『こんなに変わった理科教科書』

54 話題の本週間ランキング

55 読書日記 ■楊 逸

56 歴史書の棚出版業界事情

51 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2022

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事