9月21日・28日合併号
変わる!マンション管理
14 管理を評価する新制度 来春開始で資産価値左右 ■中園 敦二/和田 肇
17 “廃虚”マンション 滋賀県野洲市が公費解体も7割未回収 ■編集部
19 インタビュー 岡本潮 マンション管理業協会理事長 東急コミュニティー特別顧問 「ランクで火災保険料に差が付くようにしたい」
20 徹底解説 1 管理計画認定制度 自治体がチェック、不全なら「勧告」も ■水谷 文彦
22 2 管理適正評価制度 点数化して5段階にランク付け ■編集部
24 管理組合のホンネ 高評価なら“ご褒美”必要 ■はるぶー
25 改正建て替え円滑化法 容積率の緩和特例で非バリアフリーも対象に ■須藤 桂一
26 大規模修繕 業界に残る「リベート」体質 ■須藤 桂一
28 タワマン 大量供給で積み上がる不都合な真実 ■米山 秀隆
30 管理会社のホンネ 負担ばかりが増し契約更新を断る時代に ■丸山 肇
31 トラブルに備える! マンション法務Q&A ■香川 希理
第2部 活況!中古市場
76 コロナでも「投げ売り」起きず 好立地の物件に需要が集中 ■長嶋 修
78 新築価格の2.3倍も! 値上がり中古の条件とは ■編集部
79 晴海フラッグ パワーカップル需要いかに 11月から販売再開の試金石 ■牧野 知弘
80 築10年主要駅別 リセールバリューランキング(データ提供:東京カンテイ) 首都圏トップは「代官山」駅近、職住近接が有利に ■編集部
87 マンション市況 デベはどう見る? インタビュー 宮島正治 三菱地所レジデンス社長 「不動産」から「資産」に
中村治彦 野村不動産取締役専務執行役員 低金利で市況は堅調続く
88 住宅ローン 「共働き年収1000万円」 中古の購入プランはこれだ! ■平澤 朋樹
90 ここをチェック! 「築年数」より「状態」で判断 中古の賢い見分け方 ■日下部 理絵
緊急特集 菅首相退陣の後始末
11 危機管理の失態重ねた末 命を軽視する総裁選の狂騒 ■平田 崇浩
12 経済政策 コロナ対策で後手に 未執行予算は30兆円 ■永浜 利広
エコノミスト・リポート
92 コロナ軽症者も使える「切り札」 特例承認の「抗体カクテル療法」 海外依存の供給、高価格に懸念 ■村上 和巳
54 コレキヨ 小説 高橋是清 [第157話] ■板谷 敏彦
34 サッカー メッシの電撃退団に苦しむバルセロナ ■酒井 浩之
36 不動産 産声上げた中国REIT市場の成長余地 ■小夫 孝一郎
38 半導体 車載用半導体不足が来年央まで続く事情 ■大山 聡
40 半導体 TSMC超えの大見えを切ったインテルの厳しい現実 ■服部 毅
42 穀物 コーンの高騰を引き起こした中国養豚“爆買い” ■高橋 寛
44 通信 仮想化技術を輸出する楽天に立ちはだかる壁 ■佐野 正弘
74 人権 米中対立で生じた「人権リスク」の底知れない影響 ■北島 純
Interview
50 問答有用 佐藤タイジ ミュージシャン 「“ソーラー賛成”派なら負けることがないんですよ」
World Watch
64 ワシントンDC 対中国、政治と経済性 はざまで悩む民間企業 ■鈴木 洋之
65 中国視窓 プラットフォーマーへ指導強化 「共同富裕」など五つの狙い ■岸田 英明
66 論壇・論調 アフガンに残される協力者4万人 独メルケル政権に「判断ミス」 ■熊谷 徹
3 闘論席 ■古賀 茂明
46 海外企業を買う (352) ジョイン・ラボラトリーズ(チャイナ) ■富岡 浩司
48 学者が斬る 視点争点 「カイゼン」に見る経営戦略の差 ■岩尾 俊兵
56 言言語語
95 2分でわかるAI図解 日本の未来 (37) 遠隔手術領域の進出、川崎重工に期待 ■ゼノデータ・ラボ
96 独眼経眼 鉱工業生産を下押しする自動車産業 ■藤代 宏一
97 鎌田浩毅の役に立つ地学 (67) 日本のアルプス(4) 花崗閃緑岩が必見の上高地 ■鎌田 浩毅
103 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (96) ■小川 仁志
クラシック [第90回日本音楽コンクール 第75回全日本学生音楽コンクール]
106 グラフの声を聞く 次の危機はデフレではなく「インフレ」に ■市岡 繁男
[休載]FOCUS/深層真相/東奔政走/不動産コンサル 長嶋修の一棟両断
Market
70 マーケット指標
72 経済データ
書評
58 『地域金融の経済学』
61 読書日記 ■高部 知子
57 次号予告/編集後記
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2021