週刊エコノミスト Online週刊エコノミスト目次

12月21日号

日本経済総予測2022

16 30兆円の「強制貯蓄」が動き出す 個人消費の復活で景気浮上へ ■浜田 健太郎/桑子 かつ代

19 予測1 株価 3万5000円も視野、カネ余りは続く ■三宅 一弘

20     年半ばに向け上昇、その後は横ばいに ■小高 貴久

21     緩やかに上昇、増益の企業業績が背景 ■井出 真吾

22 予測2 コロナの影響 回復に必須のインバウンド再開 ■藻谷 浩介

26 予測3 半導体 供給不足は22年末まで続く ■吉川 明日論

27 予測4 為替 日本人のドル買いが続く ■山田 修輔

30 予測5 鈍い回復 弱すぎる企業投資と非正規保護 ■河野 龍太郎

インタビュー 2022年の突破口

25 丹羽宇一郎 元伊藤忠商事会長、元駐中国大使

36 門間一夫 みずほリサーチ&テクノロジーズエグゼクティブエコノミスト

28 所得倍増の条件 内部留保を継続的な賃上げに 税制と産業政策の2本柱で実現 ■玉田 樹

33 米国の失敗に学ぶ “分配”を阻んだ「新自由主義」 労働組合の衰退で広がる格差 ■中岡 望

35 米国史上「最も平等な社会」を壊した“企業と株主優先”の思想と政治

37 停滞の底流 国の土台腐らせる「無連帯」と失われた経営者階級の育成 ■田代 秀敏

第2部 日本株 注目テーマ

74 コロナと創薬 ベンチャーがけん引する有望市場 ■山崎 清一

76 脱中国 工場自動化でFA、ロボットに商機 ■井原 芳直

77 半導体 大量の受注残で業績拡大が続く ■和泉 美治

78 インフレ 原油上昇で化学業界に明暗 ■佐野 智太郎

79 インタビュー 株式市場を見続けて50年 平野憲一 ケイ・アセット代表

エコノミスト・リポート

80 コロナで変わる食生活 「料理ユーチューバー」が人気 若者に“内食ブーム”到来 ■藤原 裕之

48 コレキヨ 小説 高橋是清 [第169話] ■板谷 敏彦

73 新連載 ゼロコストでPR SNS活用術 (2) 特徴を知りブランド力向上を ■笹木 郁乃

FOCUS

13 米当局が半導体統合に待った アーム買収したエヌビディアを提訴 ソフトバンクGに打撃も香港立法会選挙 民主派の公認候補ゼロ 中国が混乱の芽を摘む

15 深層真相 賛成、反対派につきまとう「大阪都構想」の幻影塩野義のコロナワクチン 承認申請の時期見通せず

Interview

4 2021年の経営者 野島廣司 ノジマ社長

84 挑戦者 2021 園部皓志 クレサヴァ代表

44 情熱人 (10) 野辺明子 「先天性四肢障害児父母の会」元会長 「家族は話し出すと止まらない。私も同じだった」

World Watch

58 ワシントンDC 反対多数でも各地で進むベーシックインカム試行 ■峰尾 洋一

59 中国視窓 「歴史決議」でも固まらず 習近平政権の権威に陰り ■金子 秀敏

60 論壇・論調 コロナ感染爆発の対応遅れに批判 ワクチン義務化へ転換した新首相 ■熊谷 徹

86 ニューヨークカリフォルニア

87 香港タイ

88 インドベルギー

3 闘論席 ■古賀 茂明

38 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (120) 不動産価格に下落圧力がかかるとき ■長嶋 修

39 AIで統計先読み 日本の未来 (48) 日銀短観/完全失業率 ■ゼノデータ・ラボ

40 学者が斬る 視点争点 個人ごとに提示価格を変える効果 ■松島 法明

42 株式市場が注目! 海外企業 (10) イーライリリー ■小田切 尚登

50 言言語語

68 東奔政走 船出した泉・立憲民主党 「オワコン」危機を克服できるか ■人羅 格

70 バブル秘史 波乱の証券業界 (5) 断れなかった証団協の委員長 ■恩田 饒

72 独眼経眼 金融相場が終わっても株高は続く ■渡辺 浩志 

83 鎌田浩毅の役に立つ 地学 (79) 「火山」としての富士山 (4) 西湖と精進湖を分けた貞観噴火 ■鎌田 浩毅

89 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (108) ■小川 仁志

92 アートな時間 映画 [ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男]

 クラシック [小川恭子(ヴァイオリン) ウィーンに眠る2人の天才 〜モーツァルトへの畏敬を込めて]

94 グラフの声を聞く 海外マネーに脆弱な債務国通貨 ■市岡 繁男

Market

61 東京市場 ■藤戸 則弘/NY市場 ■堀古 英司

62 インド株ドル・円

63 穀物長期金利

64 マーケット指標

65 向こう2週間の材料今週のポイント

66 経済データ

書評

52 『中国経済は強い』

『思いがけず利他』

54 話題の本週間ランキング

55 読書日記 ■楊 逸

56 歴史書の棚出版業界事情

51 次号予告/編集後記

デザイン─浅野 康弘

本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません

本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/

本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2021

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事