2月4日号
AIチップで沸騰!半導体
第1部 世界の開発最先端
14 GAFAも開発に乗り出す AIチップの8兆円市場 ■津田 建二/編集部
18 Q&Aで分かる AIチップ ■編集部/監修=本村 真人
21 インタビュー ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP) 山本達夫 社長「推論用AIチップのコア開発 低消費電力で自動運転にも」
23 プリファードネットワークス 名村健 シニアエンジニア/土井裕介 執行役員「学習用AIチップを自社開発 計算性能は最新型の約3倍」
24 ファーウェイ AIチップ「キリン」の脅威 米国と対峙可能な「東の横綱」 ■豊崎 禎久
26 インタビュー スパコン「富岳」のすごさ 松岡聡 理化学研究所計算科学研究センター長「試作機の省エネ性能で世界一 米国が驚いた日本製CPU」
27 「富岳」に込めた意味 高性能と汎用性を両立 一国の産業や防災も左右 ■岡田 英
28 EUV(極端紫外線) 「究極の露光装置」実用化 半導体3強の微細化最先端 ■吉川 明日論
30 インタビュー 技術的課題を乗り越える 中村維男 東北大学名誉教授、スタンフォード大学客員教授「『マーチングメモリー』考案 DRAM速度の1000倍も可能」
第2部 市況回復&日本企業の商機
66 5G始動が半導体需要けん引 メモリーなど不足の可能性大 ■南川 明
68 高密度実装 限界近づく微細化を代替 日本企業への波及に期待 ■南川 明
微細化、5G……恩恵を受けるのは? 半導体関連の日本株 技術が光る11銘柄 ■和島 英樹
69 アルバック
75 キオクシア 業績悪化で利害調整がカギ 上場タイミング流動的に ■和泉 美治
76 ソニー 試作EV公開で示した 車載用半導体への本気度 ■浜田 健太郎/岡田 英
エコノミストリポート
31 死亡例報告、微生物汚染…… 米国の若者に利用が広がる電子たばこの「危ない」実態 ■大西 睦子
46 コレキヨ 小説 高橋是清 (78) ■板谷 敏彦
34 中国 中国の“デジタル人民元”開発 狙いは国際決済通貨の地位向上 ■山岡 浩巳
FOCUS
11 日本や米国でも感染確認 中国で拡大する新型肺炎 春節の大移動に警戒が必要/三菱電機にサイバー攻撃 中国系ハッカー関与か 狙われるインフラ機密
13 深層真相 旧弊引きずる東芝の前途 子会社で不正取引も判明/関氏が流出した日産 トップついえた裏事情
Interview
42 問答有用 藤井千江美 NPO法人HANDS理事、看護師 「モリンガで栄養を改善し、仕事を増やしたい」
World Watch
56 ワシントンDC 喫煙年齢の引き上げ法施行 業界のロビー活動が奏功? ■中園 明彦
57 中国視窓 アパレルからスマホまで 高まる国産ブランド熱 ■岩下 祐一
58 論壇・論調 蔡氏が圧勝した台湾総統選 新たな米中対立の火種に ■坂東 賢治
3 闘論席 ■池谷 裕二
36 東奔政走 安保改定60年の日米同盟 “劣化防止”に汲々の現実 ■及川 正也
38 海外企業を買う (273) 希望教育集団 ■富岡 浩司
40 学者が斬る 視点争点 格差是正に給付付き税額控除 ■島村 玲雄
48 言言語語
79 資産作りの新常識 (4) 預金利息と似て非なる投信分配金 ■正岡 利之
80 独眼経眼 中国5G需要急伸で日本に恩恵 ■藻谷 俊介
81 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (31) 強風、水害への備えを見直す年 ■長嶋 修
87 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (19) ■小川 仁志
88 アートな時間 映画 [愛国者に気をつけろ! 鈴木邦男]
90 グラフの声を聞く 緩和マネーに頼る株高の危うさ ■市岡 繁男
Market
62 マーケット指標
64 経済データ
書評
50 『石原慎太郎』
53 読書日記 ■美村 里江
49 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2020