12月26日・1月2日合併号
世界経済総予測2024
15 「選挙イヤー」分断か成長か 米は高齢対決、露はプーチン当確■中西拓司
22 インタビュー 今井尚哉 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹元安倍内閣首相補佐官兼秘書官 骨太のエネルギー政策示せ 中東問題の傍観許されず
24 米国 メインはソフトランディング リスクは「原油価格」の高騰■前田和孝
36 金融・調査機関15社アンケート 米利下げは年前半が9社 全社が「円高」を見込む■中西拓司
第2部 リスクを探る
90 共産党機関紙訃報の深層 「李克強氏は死なない」■田代秀敏
92 中国経済 不動産不況の回復見えず 効果乏しい景気刺激策■西濵徹
94 中東 欧米の二重基準と威信急落 不気味な中国、トルコの台頭■福富満久
96 新ブレトンウッズ 世界秩序の再構築へ 21世紀版バンコール構想を■桜内文城
100 コモディティー 原油は1バレル=70~90ドルで推移 穀物は在庫増 食料高騰一服か■小菅努
創刊100周年企画
58 現代資本主義の展開──マルクス主義への懐疑と批判/7 資本家と労働者との間の階級対立は形成されなかった■小宮隆太郎
Interview
54 情熱人(100)雑賀慶二 東洋ライス社長「コメを通して『国難』を救いたい使命感がある」
2023年の一冊
84 『キリエのうた』/『グローバル・バリューチェーンの地政学』
85 『サミュエルソンかフリードマンか』/『なぜ男女の賃金に格差があるのか』
88 インタビュー 河野龍太郎 BNPパリバ証券 チーフエコノミスト プロの「反省の書」が解き明かす海図なきインフレ時代の「航路」
エコノミスト・リポート
42 2024スマホ 「生成AI」の活用がカギ 会話機能や画像編集で差別化狙う■石野純也
46 男女賃金格差 インタビュー 奥山陽子 ウプサラ大学助教授 ゴールディン教授にノーベル経済学賞 ジェンダーを経済学の重要テーマに
48 大阪IR 大阪IRを問う/下 ギャンブル依存症の危険性 専門家は対策実効性に疑問■木下功
World Watch
68 ワシントンDC 人工妊娠中絶が争点化する米国 「禁止反対」で勢いづく民主党■清水梨江子
69 中国視窓 必須の不動産シン発展モデル カギはリフォーム需要の拡大■真家陽一
70 論壇・論調 GX・DXの予算流用に違憲判決 独憲法裁判所、約10兆円が凍結■熊谷徹
3 闘論席■池谷裕二
40 東奔政走 パニック状態に陥った自民 党分裂に波及する可能性も■人羅格
50 株式市場が注目! 海外企業(100)クリスパー・セラピューティクス■清水憲人
52 学者が斬る 視点争点 ストロング系からみえる飲酒事情■吉岡貴史
60 言言語語
101 鎌田浩毅の役に立つ地学(169)世界で相次ぐ大噴火 中・高緯度でも起きる寒冷化■鎌田浩毅
111 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決(196)■小川仁志
アートな時間
112 映画[PERFECT DAYS]/美術[パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展─美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ]
114 グラフの声を聞く 過去最高となった日本の中東原油依存度■市岡繁男
[休載]FOCUS、深層真相
Market
74 マーケット指標
76 経済データ
書評
61 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2024
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
週刊エコノミスト2023年12月26日・2024年1月2日合併号掲載